メルセデス・ベンツAクラス 改良でどう変わった? マイナーチェンジ車の注目は足さばき
公開 : 2023.04.12 05:45
改良型Aクラスの試乗レポートです。進歩は、見た目だけではありません。走りの質感、とくにリアサスペンションの動きについて分析してみましょう。
もくじ
ーガソリン車を試乗 A180改良型
ーMBUX「ARナビ」の実用性は?
ー手放し検知/装備のアップデート
ーガソリン仕様 見どころは?
ーポイントは、沈み込む感覚
ー新価格 500万円のお買い物
ーメルセデス・ベンツA180 スペック
ガソリン車を試乗 A180改良型
軽量・小型車体の日常用途向けのモデルとして誕生したAクラスだが、代を経る毎に車体サイズとキャビンを拡大。
メルセデス車のエントリーというポジションは変わらないが、ファーストカーとしての汎用性を高めてきた。
もっともファミリー&レジャー用途適性では、同系プラットフォームを用いてハイトパッケージングによりキャビン容量を拡大したBクラスには及ばない。
相対的にはパーソナル志向が強く、それがスポーティ&カジュアルなキャラにも繋がり、Aクラスの個性にも繋がっている。
MCしたAクラスに用意されているパワートレインは、ガソリンの1.3Lターボ+7速DCTと、2Lのディーゼルターボ+8速DCTの2タイプ。
車体タイプはハッチバックとセダンが用意され、試乗したモデルはメルセデス車全体のエントリーに位置する「A180」だ。
MBUX「ARナビ」の実用性は?
車体平面寸法は全長4440mm×全幅1800mm。プリウスやシビックよりも多少コンパクトであり、小回りが利くメルセデス車らしく最小回転半径は5.0mでしかない。
タウンユースの機会が多いユーザーにも好ましい寸法諸元であり、タウン&ツーリング両用途のバランスがいい。
メルセデス車というとプレミアム性に目が行きがちだが、実用車としてのセオリーを外さないのも特徴。Aクラスはその点でもメルセデス車らしいコンパクトカーだ。
スペック/装備面のMCの目玉商品は、MBUXのアップデート。
交差点での進行方向を、モニターに映し出された実景で指示するARナビなどの最新仕様となった。実景は瞬間的な認識しやすさでは今ひとつだが、込み入った交差点で道を探すような時は実に有り難い。
標準地図データの指示も可能であり、状況に応じて使い分ければ利便性も一段と向上する。
手放し検知/装備のアップデート
また、運転支援機能に付随する「手放し検知」は、操舵トルク感応式から静電容量式に変更。
トルク感応式では“操舵支援とほぼ同期した操作”を行うと「手放し」と誤判定されることもあるが、舵輪保持を直接検出するなら心配無用。ちなみに、高度な運転支援装備では静電容量式が標準的だ。
この他にも交通状況に応じて照射域を自動調整するアダプティブハイビームアシストの標準化、高出力のプレミアムオーディオシステムの採用など、MCでは充実した装備更新が施されていた。
キャビンスペースや積載機能は従来型と変わっていない。男性4名が長時間過ごすに十分なスペースと居心地を持つ。
サイドウインドウグラフィックは後席乗員の見晴らしも考慮した形状であり、SUV等のハイト系には及ばないにしても後席乗員の居心地も良好。
自慢できるほどのキャビン実用性でもないが、アップデートされた装備類もあって馴染みのいい使い勝手を備えている。