同社で最もワールドワイド フォード・レンジャーへ試乗 2.0ツインターボ・ディーゼル搭載

公開 : 2023.05.04 08:25

運転のしやすさが生む全般的な安楽さ

先代のレンジャーより走行中の車内は静かで、高速道路の速度域でも風切り音は小さい。全長は5360mmもあり、市街地の駐車場では手に余る大きさだが、実際のユーザーはうまく付き合っているのだろう。

全幅は2028mmあるが、想像するほど狭い道で神経質になることもなかった。レンジローバーより目線が高いドライビングポジションは見晴らしが良く、ボディサイドがフラットだからだ。

フォード・レンジャー 2.0エコブルー・ワイルドトラック(英国仕様)
フォード・レンジャー 2.0エコブルー・ワイルドトラック(英国仕様)

フロントマスクはボクシーながら、燃費は悪くない。今回の試乗では、積極的にバーミンガム郊外の道を飛ばして平均9.9km/Lだった。カタログ値は11.4km/Lがうたわれる。

筆者がレンジャーで印象深かったのが、全般的な安楽さ。見た目以上に運転しやすく、ステアリングホイールの重み付けは妥当で、反応はクイック。車線を簡単に維持でき、コーナーでは優れたグリップ力が安心感を生んでいた。

意欲的にカーブへ突っ込んでみても、ボディロールはしっかり抑制されている。サスペンションの能力ではレンジャー・ラプターに及ばないにしても、乗り心地はフラット。舗装の剥がれた穴を通過しても、落ち着きを失うことはない。

全面的な改良でより優れたモデルへ進化

フォード・レンジャーは、英国ではありふれた存在といえる。とはいえ、その能力は唸るほど高く、実用性は先代からの折り紙付き。全面的に改良された新型では、より優れたモデルへ進化している。

バッテリーEVが一般化する時代が近づいていても、定評のある実用的なクルマの魅力が薄まることはないようだ。現在のパワートレインは内燃エンジンのみだが、追って駆動用モーターが組み合わされたプラグイン・ハイブリッドも登場するという。

フォード・レンジャー 2.0エコブルー・ワイルドトラック(英国仕様)
フォード・レンジャー 2.0エコブルー・ワイルドトラック(英国仕様)

フォード・レンジャー 2.0エコブルー・ワイルドトラック(英国仕様)のスペック

英国価格:3万9350ポンド(約633万円)
全長:5360mm
全幅:2028mm
全高:1884mm
最高速度:180km/h
0-100km/h加速:10.5秒
燃費:11.4km/L
CO2排出量:230g/km
車両重量:2239kg
パワートレイン:直列4気筒1998ccツイン・ターボチャージャー
使用燃料:軽油
最高出力:205ps/3750rpm
最大トルク:50.9kg-m/1750-2000rpm
ギアボックス:10速オートマティック

記事に関わった人々

  • 執筆

    スティーブ・クロプリー

    Steve Cropley

    役職:編集長
    50年にわたりクルマのテストと執筆に携わり、その半分以上の期間を、1895年創刊の世界最古の自動車専門誌AUTOCARの編集長として過ごしてきた。豪州でジャーナリストとしてのキャリアをスタートさせ、英国に移住してからもさまざまな媒体で活動。自身で創刊した自動車雑誌が出版社の目にとまり、AUTOCARと合流することに。コベントリー大学の客員教授や英国自動車博物館の理事も務める。クルマと自動車業界を愛してやまない。
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×