ホンダEV版「タイプR」、登場は「あまり遠い話ではない」 三部社長が語る次世代スポーツEVへの思い
公開 : 2023.04.27 05:45
ホンダの三部社長が、ふたたびEV版「タイプR」について言及しました。「あまり遠い話ではない」という言葉は、何を意味するのでしょう。
現社長が語ったEV版タイプRの現在位置
EV版「タイプR」の開発は、着実に進んでいるようだ。
ホンダの三部敏宏社長が改めて、EV版「タイプR」量産の可能性を示唆した。
2023年4月26日、ホンダが青山本社で実施した「2023 ビジネスアップデート ~電動化を含む企業変革に向けた取り組みについて~」で、記者からの質問に答える中で、話がEV版タイプRに及んだ。
質問は、2025年から中大型EV向けにホンダが独自開発するビークルOSについてだった。
OSとは、コンピュータのオペレーティングシステムのこと。これをホンダが独自化することで、「ホンダらしい」ソフトウエアやそれに伴うサービスをEVの商品価値に組み込むことができるという。
これに関連して、三部社長は「ホンダらしさでは、ソフトウエアだけでなく、走る・曲がる・止まる(といったハードウエアとしての評価)をEVの世界でもやってみると、(クルマの特長として)かなり違いが出せるという認識がある」と、話をハードウエアに進展させた。
さらに「まだ明確に決まったわけでないが、その中でのスポーツ(性がある走りの領域として)、例えばガソリンエンジン時代のタイプRのようなものを含めて、新しい時代の我々の価値は(EV時代の)ハードウエアとしても勝負できる」と、EVのスポーティモデル量産に向けた意気込みを語った。
さらに……。
「できるだけ早い時期に」ホンダの“解”
三部社長は「これはホンダらしいね、と言っていただけるクルマとして、着々と研究中だ。あまり遠い話ではなく、できるだけ早い時期に、我々の(ホンダらしさを証明するための)解として、表に出したい。今しばらくお待ちください」と、EV版タイプR量産化に向けた今後の流れを紹介したのだ。
こうした具体的な話に辿り着くまで、三部社長はこれまで何度かEV版タイプR量産の可能性について触れている。
三部社長が、EV版タイプR量産について、公の場で始めて触れたのは2021年4月だった。
これは、三部氏が本田技研工業の代表取締役就任を受けての会見だった。
その際、記者からの質問に応える形で、EVとしてのホンダらしさについて「EVのプラットフォームはお客様目線では(商品の)差別化が難しいところがある。技術的には様々な提案がある」という前置きをしてから「例えば、普通のクルマに対するタイプRやタイプSといった“走りの仕様”はどうするのかを開発部署で考えているところだ」と、EV版タイプRへの含みを持たせた。
技術畑を歩んできた三部社長にとっては、「ホンダらしさ」には「ホンダらしい走り」のイメージが同調していることがこの時、はっきりと分かった。