1960年代の英国へ衝撃 ローバーP6 英国版クラシック・ガイド 上級サルーンをリード 後編
公開 : 2023.05.28 07:06
前衛的な設計と容姿で高評価を得た、ローバーの主力モデル、P6。日本へも少数が輸入されたサルーンの魅力を、英編集部が振り返ります。
もくじ
ー耐久なエンジン この年代らしい整備は必要
ー上級サルーンをリードするポジションにあった
ー購入時に気をつけたいポイント
ーローバーP6のまとめ
ーローバーP6(1963〜1977年/英国仕様)のスペック
耐久なエンジン この年代らしい整備は必要
ローバーP6のエンジンは、直列4気筒でもV型8気筒でも高耐久。定期的なメンテナンスを怠らなければ、リビルドせずに16万km以上は耐える。
エンジンオイルの過度な消費や漏れ、ベアリング・ノイズなどがないか確かめたい。V8エンジンでパワー不足に感じられるなら、カムまわりの摩耗が原因であることが多い。
ラジエターは、内部の詰まりや腐食、クーラントの状態を確かめる。特にV8エンジンではクーラントが古くなると内部腐食が進み、ヘッドガスケットへダメージを与えることがある。
ヘッドはアルミニウム製で、無鉛ガソリンにも対応できる。エタノール混合ガソリンを給油する場合は、燃料系統のゴムやナイロン部品は交換が必要。2000TCや2200TC、V8エンジンの場合、ガソリンは100オクタン以上の無鉛ハイオクを用いたい。
1万6000km毎でのリア・サスペンションのド・ディオン・チューブ・フルード交換と、3万2000km毎でのタイミングチェーン用テンショナー・フィルターの掃除をするのが理想。現代のメカニックは、必要性を理解していない人も少なくない。
ドアのヒンジは球面ジョイントを用いており、グリースポイントは1か所のみ。ド・ディオン・チューブのラバー部品が破損すると、内部に砂が入り摩耗が進む。状態が怪しければ、早めの交換が得策だろう。
上級サルーンをリードするポジションにあった
オーバー・エンジニアリング気味だったP6では、初期型では軽さと性能を両立させたダンロップ社のディスクブレーキと、よく効くハンドブレーキが装備されている。1966年からは、大型のサーボを採用したガーリング社製へ変更。パッドも強化された。
同時期に電装系はマイナスアースへ変更され、バックライトが2灯へ増やされている。1968年からは、クロスフロー・ラジエターが搭載されるようになった。
快適な乗り心地で製造品質の高かったP6 2000は、1960年代の英国では、上級サルーンをリードするポジションに位置していた。動的な水準は、同時期のライバルとは一線を画していた。
生産は1977年まで続けられたが、デビッド・ベイチュ氏が手掛けた美しいスタイリングへは、最後まで大きな手は加えられなかった。ボディシェルの構造的にフェイスリフトは難しくなかったものの、晩年まで古びて見えることはなかった。
しなやかなサスペンションでボディロールは小さくないものの、不安を誘うほどではないだろう。運転席からの視界に優れ、操縦系のレイアウトも好ましい。現在でも心地良いドライブを楽しめる、実用的なクラシックサルーンだといっていい。