マツダCX-60 詳細データテスト 経済性と直6の美点を両立 内装は高質感 乗り心地は改善に期待

公開 : 2023.05.20 20:25  更新 : 2023.06.09 14:13

操舵/安定性 ★★★★★★★★☆☆

CX−60のハンドリングには、独特な側面がふたつある。大きくなったロードスターのようなフィール、と言ったら誇張になるが、路面がひどくバンピーではないかぎり、多少のDNAを受け継いでいることは感じられるかもしれない。

CX−60ほどスローなステアリングを備えた同等のファミリーカーを探すと、数年前のレベルに戻らなければならないが、それはマツダ車の典型的な特色だ。スポーツカーとしては、ロードスターのステアリングもスロー気味だといえる。

マツダ車らしさが感じられるハンドリングだが、英国のバンピーな道では想定通りの性能が発揮できない場面もある。
マツダ車らしさが感じられるハンドリングだが、英国のバンピーな道では想定通りの性能が発揮できない場面もある。    LUC LACEY

駐車場での取り回しを別にすれば、CX−60がステアリングホイールをグルグルと回すようなケースで、16km/h以下でもう少しセルフセンタリングが効いてくれれば、この上なく適切なものになる。かなりフィールがあり、スローなレシオは、必要なだけステアリングを切ることを可能にする。

TCSオフボタンを押して、この後輪駆動モデルにパワーをかけると、システムはこのディーゼルSUVに、数度のヨーを穏やかにつけることを許容する。ちょっと奇妙な感じだが、満足度は高い。

マツダは人馬一体を求めている。ドイツの道ではそれもうまくいくが、英国のバンピーな道では、この馬を手懐ける多くの操作が必要だ。まったく跳ねたがらないのだから。

とくに後輪は、悪い意味で活気がなさすぎる感じで、最悪のバンプを乗り越える際にはトラクションが失われることもある。とりわけ面食らうのは、それがコーナリング中に発生したときだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 撮影

    リュク・レーシー

    Luc Lacey

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事