メルセデス・ベンツAクラス 詳細データテスト 電動化の恩恵は大 速さも燃費も向上 静粛性は要改善

公開 : 2023.06.03 20:25  更新 : 2023.06.09 13:27

結論 ★★★★★★★★☆☆

5年前にテストした、マイナーチェンジ前の4代目メルセデス・ベンツAクラスは、賞賛に値するプレミアムブランドらしい輝きはあったが、実用性とやや荒削りな走りには物申した。その2018年以降、このクルマはかなりの台数が販売された。

そして今回、このメルセデスのエントリーモデルがどれくらい進歩したかを検分して、われわれはいくつかの意義深い改善を確信することができた。

結論:鋭いハンドリングと優れた効率のプレミアムハッチは、重要な進歩を遂げた。
結論:鋭いハンドリングと優れた効率のプレミアムハッチは、重要な進歩を遂げた。    MAX EDLESTON

改良型A200のテスト結果からわかったのは、将来が危ぶまれるクルマではあっても、電動化に注目すべきポジティブなインパクトがあるということだ。Aクラスに新規採用されたマイルドハイブリッドは、より運転を楽しくし、洗練性やレスポンスを高め、速さも増し、経済性にも小さからぬ向上をもたらした。

われわれはこのクルマの上質さを増したハンドリングにも感心した。ドライビングのアピールには、小さからぬ影響が感じられた。

A200の弱点は、走行時の遮音性不足と、平均程度に過ぎないキャビンのパッケージング。とはいえ居住性に関する部分は、クルマのサイズを考えれば、騒音問題より許容しやすい。

それらを総合して、われわれは改良型Aクラスをセグメント3位と判定した。新たな進歩はあった。しかし、価格を考えれば、てっぺんを取れる内容であってほしかった。

担当テスターのアドバイス

イリヤ・バプラート

独立したタッチパッド式コントローラーはなくても構わないが、その周りのメニューのショートカットボタンは残してほしかった。メニューのカーソルはステアリングホイール左スポークに操作部があるものの、個人的にはタッチ画面で操作する項目が多すぎると感じる。

マット・ソーンダース

コンパクトカーにおいて、運転席座面の角度調整がもたらす違いは驚くほどある。ドライバーの快適さだけではなく、後席スペースを稼ぎ出す点においてもだ。自分は身長が190cm近いが、ペダルへ近づけたポジションをとっても、腿が浮いて脚が疲れることがなくなる。

オプション追加のアドバイス

支出を抑えるなら、AMGラインは避け、小径ホイールとヘッドレスト分割式フロントシートのスポーツエグゼクティブを選びたい。ただし、パワートレインはA200にしておきたい。

改善してほしいポイント

・乗り心地は穏やかに。タイヤを変更するか、サブフレームのブッシュをよりソフトなものにするか、さもなくばその両方か。
・膝周りが気になる室内のドアハンドルは、形状変更してもらいたい。
・主なライバルとの価格差は、今の半分くらいになるといいのだが。

記事に関わった人々

  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

メルセデス・ベンツ Aクラスの人気画像