フォード・レンジャー 詳細データテスト 柔軟な操縦性 操舵はSUV並み 乗用に不満のないトラック

公開 : 2023.06.24 20:25  更新 : 2023.07.04 00:11

内装 ★★★★★★★★☆☆

乗り込む際には、飛び抜けて背が高いのでもなければ、ランニングボードとAピラーのグラブハンドルがありがたく思うだろう。そのキャビン、ピックアップトラックと聞いて、黒いプラスティックに取り囲まれることを想像するかもしれないが、ワイルドトラック仕様はそうではない。

よく見れば硬い素材もみつかるが、ダッシュボードやドアの上部はパッド入りの合成皮革に覆われ、送風口周りの塗装されたトリムやクローム加飾といった見栄えのいいパーツも用いられている。BMWの内装と見間違えるほどではないが、同じフォードのフォーカスをアップグレードしたくらいの感じはある。

トラックと聞いて想像するより、レンジャーの上位仕様はずっと上等な内装を備える。ボディは大きいが、スクエアなので見切りはいい。
トラックと聞いて想像するより、レンジャーの上位仕様はずっと上等な内装を備える。ボディは大きいが、スクエアなので見切りはいい。    JOHN BRADSHAW

これが下位グレードとなると話は違う。XLやXLTを選ぶと、予想通りの黒いプラスティックに埋め尽くされていて、いかにも働くクルマといった雰囲気になる。

全体的なデザインは、大画面のディスプレイも含めてレンジャー全車に共通している。ただし、下位グレードは10.1インチの画面が、ワイルドトラック以上では12.0インチとなる。画面には常にエアコン関連の情報が表示され、しかも兄弟分のアマロックにはない、実体エアコンパネルも備わっている。

メーターパネルはエントリーモデルでもデジタルで、ラプターと近日追加されるプラチナムは大型化される。設定機能は充実していないが、十分にクリアで、ステアリングホイールのスイッチでの操作はしやすい。

最近のピックアップトラックに慣れていないと、これほど大きなクルマを運転するのは気が重いかもしれない。しかしレンジャーには、驚くほどすぐになじんでしまう。運転席はかなり低くできるが、長くフラットなボンネット越しに前方を見下ろすために高くセットしたくなる。

ボディのスクエアな角とストレートなサイド部、大きなミラーと細いピラーは、視認性を高め、取り回しもしやすい。ほとんどのSUVさえ見下ろす目線は、王様気分を味わえる。

荷台の長さを最大限取ったので、後席レッグルームはCセグメントハッチバック程度だが、フラットなルーフと直立したリアウインドウはかなり広いヘッドルームをもたらしてくれる。ダブルキャブピックアップの典型といったところで、トヨタハイラックスより少し広いくらいだ。

後席座面は跳ね上げ可能で、その下には車載工具やジャッキを積むくらいの物入れがある。背もたれを前方に倒せば、荷物置き場として使うこともできる。

ピックアップトラックの最重要箇所は、やはり荷台だろう。ラプターを除く全車とも1tを超え、2.0L・205psのワイルドトラックXは1035kg、シングルキャブのXLは1207kg。先代よりワイドになったので、競合モデルと同様に荷積み用のユーロパレットが積めるようになった。

全車とも、フックや結節ポイントが荷台のあちこちに設けられている。側面は塗装を保護するプラスティックパネルが張られているが、、小さなフラップを外せばさらなるマウントポイントが隠れている。

フォードが用意した長いオプションリストには、ラックシステムや分割システム、ハードトップなども含まれる。それで足りなければ、アフターマーケット品が豊富に揃っている。

テスト車には、吹き付け式荷台ライナーと、作動良好な電動シャッターが装備されていた。テールゲートは標準仕様のトーションバー式だが、開閉は軽く使いやすい。

記事に関わった人々

  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    ジョン・ブラッドショー

    John Bradshaw

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事