やっぱりMTは最高 BMW M2 ホンダ・シビック・タイプR マツダ・ロードスター スポーツカーの大切なパートナー 後編
公開 : 2023.07.15 09:46
英国のMモデルでは唯一のMTとなる、M2。2台の和製モデルとともに、マニュアル・スポーツの魅力を英編集部が再確認しました。
指先でコクコクとテンポ良くギアを選べる
3台のシフトフィールを比較していこう。G87型BMW M2の6速MTは、このブランドらしい印象を与える。シフトレバーの動きにはバネのような弾性が伴い、適度な重み付けがあり、ストロークが長い。
ギアを動かすリンケージは、高剛性な様子。エンジンの回転数を伸ばしつつ、次のギアを迅速に選べる。僅かなノイズを放ち、たるんだ印象はまったくない。
クラッチペダルを2回踏み、少しの力を込めて左腕を動かし、リズミカルな操作に没頭できる。筆者が慣れ親しんできた、これまでのBMWのMTと変わらない。
FK8型ホンダ・シビック・タイプRの6速MTは、バネが効いたような手応えは少ない一方、メカニカルなカッシリ感がある。登場は2017年で、更に先代のFK2型に搭載されていた2.0L 4気筒ターボエンジンとトランスミッションを、改良して登用している。
フライホイールは軽量化され、ファイナルギアはショート化。2020年に追加された、英国仕様のタイプR GTとリミテッド・エディションでは、シフトフィールの向上を目的に、90gのカウンターウエイト付きシフトノブを獲得している。
今回ご登場願ったイエローのシビック・タイプRは、リミテッド・エディション。既に3万km以上を走っており、真新しいM2やロードスターとは異なる状態にあった。それでも、MTは最高だと思わせてくれた。
シフトレバーのストロークは、M2より短い。弾性が少なく軽く倒せる。指先でコクコクとテンポ良くギアを選びたいなら、シビック・タイプRの6速MTは好適だろう。
走行中に生き物のように震えるシフトレバー
レバーをスロットから抜き、Hゲートを通過させ、ワンテンポおいて次のスロットへ導く。僅かにずれるような感触も伴うが、不満なく滑らか。迅速な変速を求めても、引っかかったり弾かれることはない。ペダルを踏むタイミングに、囚われる必要もない。
マツダMX-5(ロードスター)の6速MTは、シビック・タイプRより更にストロークが短く、引き金を引くような鋭さがある。小ぶりなボディサイズとバランスが取れている。
大きく膨らんだトランスミッション・トンネル頂部の、理想的な場所に配されたシフトレバーは、走行中には生き物のように震える。段差を超えると垂直方向に揺れ、エンジンの回転数が高まるに連れ、小刻みな振動が増えていく。
それが、クルマとの一体感を増している。左腕を通じて、ドライバーとパワートレインが繋がっている印象を強める。
冷間時には、腕全体でシフトレバーを動かす必要があるほど重い。しかしフルードが温まれば、軽く滑らかに動き出す。シフトゲートを通過する際の、ワンテンポ取られるような手応えもM2やシビック・タイプRと比べて小さく、独特の質感がある。
流れるように、シフトレバーが動くわけではない。だが、今のスロットから次のスロットへ入れる勢いが、次のギアを自然に導くような印象がある。
絶妙なカウンターウエイトが仕込まれているからかもしれない。デュアルクラッチATのように、次のギアが予め準備を整えているようにも感じる。