名機Aシリーズを初搭載 オースチンA30/A35 英国版クラシック・ガイド 理想的な小型乗用車 後編
公開 : 2023.08.05 07:06 更新 : 2023.09.12 11:06
かつて彼の地の国民車といえた、A30「ニュー・セブン」。近年、注目度が上昇中だというクラシックを英編集部がご紹介します。
もくじ
ー機Aシリーズ・ユニットが搭載されたA30
ーなかにはエンジン・スワップされた例も
ー購入時に気をつけたいポイント
ーオースチンA30/A35のまとめ
ーオースチンA30/A35(1951〜1968年/英国仕様)のスペック
機Aシリーズ・ユニットが搭載されたA30
機として知られるAシリーズ・ユニットが始めて搭載された量産車が、小さなオースチンA30。当時としては先進的な直列4気筒エンジンだった。
初期の803cc仕様は、部品が見つかりにくくなっている。ウオーターポンプやオイルフィルターですら、入手が難しい。傑作の起原として魅力的ながら、扱いやすさでは劣る。長く楽しむなら後期のA35に積まれた、948ccユニットの方が安心かもしれない。
基本的なメンテナンスさえ怠らなければ、エンジンは堅牢で不具合は少ない。チューニング次第で、大幅なパワーアップも可能だ。
ベアリングのノイズやノッキング音が聞こえるなら、リビルド時期のサイン。排気ガスへ過度に白煙が混ざる場合は、ピストンリングの摩耗が原因かも。バルブステムやシールだけの劣化、ということもある。
現在の無鉛ガソリンで3000rpm以上の回転域まで回すと、バルブシートの破損を招く。対策品への交換は必須だろう。パワーが低く感じられるなら、圧縮比を確認したい。内部摩耗が進行している可能性がある。
なかにはエンジン・スワップされた例も
A30には、レイモンド・ローウィ氏のデザイン事務所とオースチンによって、比較的頑丈なモノコック構造が与えられている。しかし当時の防錆技術は高くなく、経年劣化と相まって状態の良い個体を探すことは簡単ではない。
最近までの取引価格が低調だったことも、望ましい保管状況から遠ざける大きな理由になってきた。これから購入する場合は、可能な限りコンディションに優れる1台を選びたいところ。
Aシリーズ・エンジンとトランスミッションは、過去に交換されていても不思議ではない。エンジンブロックの右上にあるリベットで固定されたプレートと、ブロック左側に鋳込まれた排気量を示す番号、950などで確かめられる。
なかには、1098ccや1275ccのエンジンへ載せ替えられた例もある。排気量が増やされているなら、トランスミッションも対応品へアップグレードする必要がある。特に、ケースが割れてしまうことが珍しくない。
パワーアップしたら、それに見合うブレーキも欲しい。フロント側は、オースチンA40用のドラムブレーキへコンバージョン可能。MGミジェット用の部品を利用し、ディスクブレーキ化するキットも英国では売られている。
ノーマルのエンジンであれば、ノーマルのブレーキでも好調なら性能は充分。調整不良やシリンダーの固着には、注意したいところだ。