ルノー・オーストラル 詳細データテスト 上質なパワートレイン 広く質感の高い室内 4WSは要改善

公開 : 2023.07.29 20:25  更新 : 2023.08.11 18:20

結論 ★★★★★★★☆☆☆

ルノー・オーストラルの巧妙な技術を用いた新機軸は誉めるに足る試みで、それがじつに好ましいという点では、マツダCX−60やヒョンデ・アイオニック6などと並ぶ。しかし、致命的な欠陥がひとつふたつあるのも事実だ。

心から魅力的だと思える部分は多い。独特なE−テック・ハイブリッドシステムは、初期のものより熟成され、みごとな働きを見せる。このクルマにふさわしいレベルのパフォーマンスと、すばらしい燃費性能を両立している。車内のテクノロジー関係も、手間を増やすようなことはなく、ドライバーを楽にしてくれる。キャビンは十分に広く、価格は競争力があり、デザインにはスキがない。

結論:ハイブリッドはよくできていて、キャビンは快適だが、ぎこちない走りが減点要素だ。
結論:ハイブリッドはよくできていて、キャビンは快適だが、ぎこちない走りが減点要素だ。    MAX EDLESTON

四輪操舵は、普通ならもっと高価なクルマに設定されるオプションだ。しかしながら、それこそオーストラルのアキレス腱だ。不自然な反応が、ドライバーに余計な苦労を求めてしまうのである。また、直線を走っているときでさえ、ゴツゴツした乗り心地がはっきり言って心地よくない。

多くのドライバーとそのファミリーにとって、オーストラルE−テックはじつに多くの要求を満たしてくれる。それだけに、目的に適わないシャシーのチューニングがフラストレーションを感じさせてしまうのだ。

担当テスターのアドバイス

イリヤ・バプラート

ルーズな送風口や、グラグラするギアセレクターなどは、ルノー車によく見られる品質面の小さな問題。オーストラルも、そこはご多分に漏れない。運転席側のドアトリムからはきしみ音が出るし、ウインドウウォッシャーは片側がフロントウインドウにうまくウォッシャー液を当てられない。大きな問題ではないけれど、ルノーには改善を求めたい。

マット・ソーンダース

やたら介入してくるレーンキーピングアシストは、いまどきのクルマでは共通の問題だが、オーストラルのそれはうまく機能してくれて、オフにするのもボタンひとつの簡単操作。ほかのメーカーにも見習ってもらいたい。

オプション追加のアドバイス

テクノ・エスプリ・アルピーヌがおすすめ。重要なアイテムはほとんど標準装備で、欠けているのはパノラミックルーフとワイヤレス充電機程度。マルチリンクのリアサスペンションと4WSも装備されていないが、乗り心地とハンドリングへの恩恵は絶対的なものではないので、そこに出費しなくてもいいかもしれない。

改善してほしいポイント

・四輪操舵のチューンを見直して、もっとナチュラルなフィールに仕立ててほしい。
・サスペンションはもっと快適性を高める方向で修正を。
・シートは、横方向と太もも部分のサポートを追加してもらいたい。

記事に関わった人々

  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事