シルバーアローの幕開け メルセデス・ベンツSSKL ストリームライナー 復刻版1932年式を体験 前編

公開 : 2023.08.12 07:05

1932年のベルリンに突如姿を表した、SSKL。シルバーアローという呼称を生んだストリームライナーを、英国編集部がご紹介します。

加速力に見合った制動力を生み出さない

ドイツ・シュツットガルト郊外に位置する、メルセデス・ベンツのウンターテュルクハイム・テストコースを疾走する。ストレートエンドの手前で130km/hに到達し、右足を緩める。

7.1L直列6気筒エンジンに追加された、スーパーチャージャーの悲鳴が収まる。エグゾーストノイズも一時的に静まる。その直後、ロッドで制御するクラシカルなドラムブレーキが加速力に見合った制動力を生み出さないという、恐ろしい現実へ直面した。

メルセデス・ベンツSSKL ストリームライナー(1932年/復元版)
メルセデス・ベンツSSKL ストリームライナー(1932年/復元版)

今回は、高速周回コースまでは開放されていない。ここの名物といえる、巨大なバンクコーナーの走行は許されていない。メルセデス・ベンツのスタッフによるドライブで、数枚の写真を撮影させてもらったが。

それでも、1930年代のレーシングドライバーが、いかに勇敢な心の持ち主だったのか理解するには充分な体験だった。近年とは異なり、よりオープンな環境にあったことも間違いないだろう。

ちなみに、このコースへ隣接するように、シルバーアローズを名乗るアメリカン・フットボール・チームのホームグラウンドがある。筆者がステアリングホイールを握らせてもらったクルマとも、まったく無縁ではないといえる。

空気力学の黎明期に生まれた重要なマシン

メルセデス・ベンツSSKLといえば、切り立ったフロントグリルが付いた、ロングノーズの2シーター・レーシングカーを思い浮かべるかもしれない。しかしこれは、流線型のストリームライナー。ボディの後端は、ロケットのように尖っている。

レーシングドライバーのマンフレート・フォン・ブラウヒッチュ氏が、1932年のベルリンでドライブしたマシンを忠実に再現してある。1931年製メルセデス・ベンツSSKLのシャシーが、ベースにされた。

シルバーのメルセデス・ベンツSSKL ストリームライナーと、ベース車両となったメルセデス・ベンツSSKL
シルバーのメルセデス・ベンツSSKL ストリームライナーと、ベース車両となったメルセデス・ベンツSSKL

2023年に目の当たりにしても、鈍く輝くアルミ製ボディは存在感が半端ない。今から90年以上昔なら、相当なインパクトだったことは想像に難くない。

このSSKLの歴史的価値を認識し、再現プロジェクトを率いたのは、メルセデス・ベンツ・クラシック部門のミヒャエル・プラーグ氏。彼は経営陣に対し、復元する価値を以前から唱えてきたそうだ。

オリジナルは、行方がわからなくなっていた。ドイツ人ジャーナリストのグレゴール・シュルツ氏による調査では、レース後に通常のSSKL用ボディへ戻された可能性が高いようだ。

ミヒャエルは当時の技術図面を探し出し、写真資料を揃えることで、ストリームライナーの復元を実現へ導いた。メルセデス・ベンツによるモータースポーツの歴史を紐解くだけでなく、空気力学の黎明期に生まれたマシンとして、重要性は小さくなかった。

完成までに7か月を要したという。2019年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、その姿は初披露されている。

記事に関わった人々

  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

シルバーアローの幕開け メルセデス・ベンツSSKL ストリームライナー 復刻版1932年式を体験の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事