あおり運転 厳罰化から3年 違反数や警察対応に変化は #ニュースその後
公開 : 2023.07.30 09:00 更新 : 2023.07.30 12:39
あおり 無縁で過ごす究極のコツ
あおり運転に関わるトラブルのほとんどは過去の事件や事故の報道を見てもわかる通り、追越車線で起きている。
追越車線、または追越のための車線は、一般道でも高速道路でも2車線以上の道路すべてに存在している。
つまり、通常はキープレフト。左車線の走行を心がけ、追い越したい場合だけ右車線に出て追越が終わったら速やかに左車線に戻る。
特に高速道路においては追越車線をゆっくりとした速度で走り続けることが、後続車のイライラを募らせ、あおりトラブルにつながるケースが多い。基本的なことではあるが、これを、わかっているようで、わかっていない人も多いのではないだろうか。
数年前に比べればあおり運転によるトラブルは取り締まり件数などを見ても減少していると言っていいだろう。
しかし、運転の基本ルールを知らずに追い越し車線を走り続けるドライバーはいつ、あおりの被害者になるかわからない。
被害者にならない方法はとてもシンプルだ。基本は「キープレフト」を常に守って走行すること。これに尽きる。
※この記事は、AUTOCAR JAPANとYahoo!ニュースの共同連携企画です。