手のかかる最高の高級車 ロールス・ロイス・ファントムIII 9年を費やしレストア 前編

公開 : 2023.08.26 07:05

豪華さと上質さを追求したファントムIII。メカニズムが複雑で維持が難しいとされる戦前モデルを、英国編集部がご紹介します。

戦前のロールス・ロイスの技術的な頂点

歴史を振り返ると、今回ご紹介するファントムIIIは、第二次大戦前のロールス・ロイスにおける技術的な頂点にあったことがわかる。高級車をリードするというブランドの立場は揺らいでいたが、新しい基準を打ち立てたモデルといえた。

ただし、その実現には小さくない犠牲も伴った。卓越した内容を追求した結果、コストは増大し、過剰なほどメカニズムは複雑になっていた。特に初期型では信頼性が充分とはいえず、頻繁なメンテナンスも求められた。

ロールス・ロイス・ファントムIII(1936〜1939年/英国仕様)
ロールス・ロイス・ファントムIII(1936〜1939年/英国仕様)

1936年から39年に生産されたのは715台で、多く売れたとはいえなかった。スタイリングは、クラシカルでシャープなファントムIIに並ぶほど、優雅な印象を残すともいえなかった。

このファントムIIIで苦い経験をしたロールス・ロイスは、複雑なクルマ作りから距離をおくことになった。約30年後の1965年に発売される、シルバーシャドーまで。

4年間で、ファントムIIIはシリーズAからシリーズDへ進化を続けた。シリーズDの場合、4ポート・シリンダーヘッドがエンジンに組まれ、シングル・バルブスプルリングを採用し、最高出力は初期の167psから182psへ上昇していた。

一方でカムシャフトは摩耗が早く、オーバーヒートしがちで、オイルクーラーからのオイル漏れも珍しくなかった。もっとも、設計上の問題より、望ましくないメンテナンスが主な原因だったといえるが。

価格は一軒家が6棟建てられた1900ポンド

7.3L V型12気筒エンジンはツインスパークで、2基のコイルとディストリビュータを搭載。どちらにも、不調の原因を探るためのテストモードが準備されていた。

オイルの潤滑システムには3か所へフィルターが設けられ、各部の圧力が計測された。クランク側は25psi、バルブギアは10psi、タイミングギアは1.75psiが適正値だった。

ロールス・ロイス・ファントムIII(1936〜1939年/英国仕様)
ロールス・ロイス・ファントムIII(1936〜1939年/英国仕様)

シャシーは新設計で、サイドメンバーは肉厚。強固な十字形のボックスセクションを備え、高い剛性を誇った。

足回りの潤滑油の補充は、ワンポイントでまかなえた。リアアクスルにはアンチロールバーが組まれ、リアダンパーは速度に応じで減衰力が変化した。任意で、ドライバー側で調整も可能だった。

ファントムIIIは、商業的な成果を得るには合理的なモデル開発が必要だと、ロールス・ロイスへ理解させることにも繋がった。シャシー単体の価格は、1935年なら一軒家が6棟建てられた1900ポンド。ボディには、更に1000ポンド近く必要だった。

高コスト化を招いていた要因の1つは、ひと回り小さいロールス・ロイス25/30HPと部品を殆ど共有していなかったため。ショックアブソーバーや電気系統など、主要な部品が自社開発・製造だったことも、価格へ反映していた。

ブランドの創業者、ヘンリー・ロイス卿の指示で生み出された最後の量産車でもあった。少なくとも、1906年のシルバーゴーストが確立した伝統を塗り替える新モデルとして、ファントムIIIの反響は小さくなかった。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マーティン・バックリー

    Martin Buckley

    英国編集部ライター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

手のかかる最高の高級車 ロールス・ロイス・ファントムIII 9年を費やしレストアの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事