マツダCX-5 XD Lパッケージ(4WD)&25S Lパッケージ(2WD)
公開 : 2014.10.21 19:20 更新 : 2017.05.29 19:13
日本のSUV市場でクラストップのセールスを続けるマツダCX-5は、ご存知のように、ディーゼル復活を我々ユーザーに印象づけた立役者であると言って良いだろう。ディーゼルとガソリンエンジンのラインナップ、シャシーやボディに新しいマツダの開発コンセプトである“スカイアクティブテクノロジー”を全面採用した初めての市販車でもある。本誌でもCX-5の長期テストを行っていたので、日常の使い勝手やパフォーマンス、そして燃費などの性能はすでにご存知のことだと思う。
今回実施されたCX-5の一部改良では、スカイアクティブ-G 2.2(ガソリンエンジン)とスカイアクティブ-D 2.2(ディーゼルエンジン)に加え、滑らかでパワフルな走りと優れた燃費性能を両立するガソリンエンジンだとマツダがいう、スカイアクティブ-G 2.5(ガソリンエンジン)搭載モデルを追加したのがトピックス。
加えて、最高出力は2WDで188ps/5700rpm、最大トルク25.5kgm/3250rpm、4WDが最高出力184ps/5700rpm、最大トルク25.0kgm/4000rpmというこのパフォーマンスを持つ2.5ℓガソリンエンジン搭載車と、ディーゼルエンジン搭載に用意された4WDモデルも、駆動システムを変更している。新たに採用したのは、「タイヤの動きや路面状況をリアルタイムに分析し、積極的に後輪へのトルク配分を行う、俗に言われている“なんちゃって4WD”ではない高効率な駆動システム“電子制御アクティブトルクコントロールカップリング4WD”」(パワートレイン企画部・秋山耕一)で、2WDに迫る低燃費と、本格的な走破性が魅力である。テールライトの色や形を変えるといった、国内のメーカーがよくやる目先の仕様変更ではない、走りに関わるポイントで実装可能な技術が確立された時に変更を加えるというやり方は欧州メーカー風で、どこか思い切りが良い。もちろん、「先月納車されたオレのCX-5はどうなるんだよ」という話もエンドユーザーにはあろうが、それがイヤなら生産中止になったクラシックカーでも選ぶしかない。それだったら、一生モデルチェンジをしないのだから。