トヨタ・カローラ・フィールダー ハイブリッド
公開 : 2013.10.27 16:46 更新 : 2021.01.28 16:58
カローラにハイブリッドが追加されることは、カローラの開発段階から想定されていたことだという。技術的にも、とくに難しいものはなかった。なぜなら、昨年5月に発売された現行カローラ(の日本仕様)は、これまでとは一転してヴィッツ由来の……ということは、つまりアクアと共通のプラットフォームを使っているからだ。アクアは動力バッテリーも小型化してリヤシートに埋め込む設計になっているから、ボディ形式もとくに問わないはずだし、前記のようにカローラも開発段階からがハイブリッド想定の設計になっていた。
ただ、こうしてカローラ発売から1年半も待たずに追加されるのは、想定外の急速な前倒しスケジュールだったという。かつてのような存在感が薄れて、年配専用モデルに化しつつあるカローラとはいえ、モデルチェンジをまたいで、新旧で国内販売トップ10の座をきちんと堅持するとは、われわれ門外漢から見れば「さすがカローラ」である。ただ、逆にいうと、モデルチェンジ直後でもトップ3に返り咲けなかったことは、カローラとしては許されない現実なのかもしれない。販売現場でも、カローラのハイブリッドを要望する声はかなり強かったらしい。考えてみれば、「クルマ買うならハイブリッド」と信じて疑わない層は、年配のかたがたのほうが多そうでもある。
ハイブリッド化に伴う仕立ての多くは、他のトヨタ車とほぼ同じ。グリルが淡い色調のメッキ面積広めのタイプになっていたり、ボディカラーにライトブルーメタを専用で用意したり……といったところ。あとは、メーターパネルに、燃費やシステム関連の情報を表示するカラー液晶が追加されたことくらい。
その液晶の表示モードをいろいろイジくって面白かったのは、比較したいクルマの燃費とガソリン価格を設定すると「自分はどれだけ節約できたか」が表示できる機能(エコウォレットという)や走行中にエンジン停止すると点灯する“EV”の文字を消す設定があることだった。ハイブリッドといえば、電気だけで走るときは“EV”と点灯するのが日本車でも欧州車でも同じであり、自然と低燃費運転に促すキモでもある。しかし、考えてみれば黒子に徹するべきパワートレインが、これ見よがしにいちいち主張するのもおかしいわけで……と思っていたら、今やトヨタのほぼすべてのハイブリッド車にこの機能がついているという。さすが、ハイブリッドに対する市場の声の蓄積が、トヨタには膨大にあるんだろう。当たり前だが。