大胆な容姿に卓越した能力 ジェンセン541 FRPボディのグランドツアラー(2)

公開 : 2023.10.28 06:46

152psへ増強された541 R 最高速度は205km/h

デラックスと同じ1957年に登場したのが、541 R。外観上の違いは、リデザインされたテール周りと長方形のテールライト、クロームメッキの長いサイドトリムなど。

トランクリッドのヒンジは上部へ変更。ホイールアーチ上部のリブは大型化され、前後のバンパーにはオーバーライダーが追加されている。シフトレバーは、大きな峰の中央へ移動した。

ジェンセン541 R(1957~1960年/英国仕様)
ジェンセン541 R(1957~1960年/英国仕様)

ステアリングラックは、現代的なラック&ピニオン式へ。しかしダンパーは、一般的なシリンダー状のテレスコピック式から、旧来的なレバーアーム式へ逆行的な変更も加えられている。

エンジンはオースチンのDS7ユニットへアップグレードされ、最高出力は152psへ増強。当時のAUTOCARの計測では、最高速度205km/hをマークし、541 デラックスから20km/h向上していた。ところが信頼性に課題があり、生産数は53台に留まった。

今回のダークブルーのオーナーはビッド・ヒルマン氏。彼はセミ・レーシング仕様へチューニングし、180ps以上まで引き上げたという。

始動時から、エンジンサウンドは勇ましい。吸気音を伴う重層的な響きが心地良く、軽快に吹け上がる。主張される数字ほど、パワー感はないようだが。

それでも、ドライビング体験には惹き込まれる。セパレートシャシー構造を、増強されたパワーユニットが刺激する。レバーアーム式ダンパーの姿勢制御と相まって、少し過激にすら思える。

ステアリングの精度は高く、情報量が多い。レザー巻きのステアリングホイールは握りやすい。ブレーキも強力で頼もしい。

革新的で魅力的なグランドツアラー

最終仕様となる541 Sが1960年に発売される時点で、ジェンセンはクライスラーのV型8気筒エンジンを検討していた。そのサイズを前提に、ボディの幅は約100mm拡大されている。しかし、実現はしなかった。

この541 Sは、フロントグリルやボンネットが一新され、簡単に見分けが付く。デレク・シモンズ氏がオーナーの1台はボディがレッドで、一層目立つ。

ジェンセン541 S(1960~1963年/英国仕様)
ジェンセン541 S(1960~1963年/英国仕様)

フロントグリル内のフラップはなくなった。リア周りのデザインにも手が加えられ、ピラー部分のウインカーは省略されている。

車内は明るく快適。ダッシュボードは新しくなり、メーターの位置が見やすく改められ、人間工学的にも改善している。

トランスミッションは、ハイドラマティックと呼ばれるGM社の4速オートマティックが標準。シフトレバーがステアリングコラムから伸び、モス社製の4速MTはオプションへ切り替えられた。このATのおかげで、動力性能は明らかに低下している。

シモンズの541 Sには、1970年代にジャガーのパワーステアリングが後付けされている。低速域での扱いやすさは向上しているが、コーナリング時の繊細な手応えは若干失われている。実際は、541 Rと同等に明瞭なはず。

今回は4種の541を並べてみたが、その違いを超えて、当時はアストン マーティンやジャガーへ対峙できる内容にあったことは間違いないだろう。既存の技術を巧みに融合させ、革新的で魅力的なグランドツアラーが創出されていた。

この成功で、ジェンセンは次世代を提供する可能性も見出すことができたのだ。

協力:デビッド・ターネージ氏、ジェンセン・オーナーズクラブ

記事に関わった人々

  • 執筆

    サイモン・ハックナル

    Simon Hucknall

    英国編集部ライター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

ジェンセン541 FRPボディのグランドツアラーの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事