ホンダが、インド生産の「WR-V」をこのタイミングで日本導入する理由
公開 : 2023.11.16 11:05 更新 : 2023.11.16 11:30
なぜ、ホンダは今「WR-V」を導入するのでしょう? 新型のエントリーSUVモデル、その注目は価格帯とグローバル戦略です。
発売は2024年春 200万円台のエントリーSUV
ホンダが新型SUV「WR-V」を披露した。正式な発表は2023年12月となり、発売は2024年春を予定してる。
それにしても、ホンダはなぜ、このタイミングでWR-Vを日本に導入するのか?
しかも、生産はインドだという。
ホンダの狙いについて、同社の商品企画、デザイン、また純正アクセサリーそれぞれの部門担当者から直接、話を聞いた。
まずは、WR-Vとはどのようなクルマなのかを確認しておきたい。
カテゴリーとしては、ヴェゼルと同じコンパクトSUV。ボディ寸法は、全長4325×全幅1790×全高1650mmで、ヴェゼル(4330×1790×1580mm)とかなり近い。
パワートレインは1.5リッターガソリンのみを設定した。
注目は価格だ。車両本体価格は200万円台の前半からとしている。
グレードは「X」「Z」「Z+」の3つだが、最上級の「Z+」でも250万円程度になると予想される。
国内市場において、ホンダのSUVは300万円台から400万円台に「ZR-V」、次いで「ヴェゼル」があり、今回導入するWR-VはホンダSUVのエントリーモデルと位置付けられている。
ホンダによると、現状では「フィット」などのユーザーがSUVを購入する際、他ブランドに移行するケースが見られ、ホンダの販売店としても200万円台前半から中盤の価格設定としたSUVの早期市場導入を強く望んでいたという。
日本仕様 インドネシアのWR-Vとは別物
さて、WR-Vの日本導入についてはこれまで様々な噂があった。
例えば、インドネシアなどで販売されているWR-Vを日本に導入するのではないか、という憶測記事がネット上に広がっていた。
ところが、今回発表されたWR-Vは、そうした既存のWR-Vとは別物であることが判明した。
つまり、グローバルで見ると、ホンダWR-Vというモデル名を持つクルマが並存することになる。今回日本に導入されるWR-Vはあくまでも、“日本専用車”という位置付けなのだ。
その上で、日本に導入されるWR-Vはどういうモデルなのか?
ホンダによれば、2023年9月にインドでワールドプレミアした「エレベイト」がベースだという。同車のプラットフォームは、インド向けなどの「シティ」で、搭載する1.5Lガソリンエンジンは日本市場の場合、ヴェゼルと共通とのこと。
インドネシアなどで販売されているWR-Vと比べると、全長が長いだけではなく、デザインや車格としても“ワンランク上”という印象だ。
日本に導入するWR-Vの商品企画については、タイのバンコク郊外にあるホンダの開発拠点で行われた。開発チームは、タイ、インド、日本などアジア圏の多様な国の若手が中心となって構成された。