意外なメーカーによるロータリーエンジン車 5選 マツダだけじゃなかった…

公開 : 2023.12.16 18:05

・ロータリーエンジンと言えばマツダのイメージ、しかし…。
・これまで数多くのメーカーがロータリーに挑戦し、挫折してきた。
・日産、シトロエン、ラーダなど「意外」なモデルを紹介。

日産シトロエン、ラーダまで?

ロータリーエンジンと言えば、マツダを思い浮かべる人が多いのではないだろうか。確かにマツダは、1967年のコスモスポーツ以来、数多くのロータリー車を発売・生産してきた。最近でもMX-30に発電用ユニットとして搭載するなど、マツダほど熱心なメーカーは他にない。

しかし、これまで数多くのメーカーがロータリーに挑戦してきた歴史も忘れてはいけない。初の市販化に成功した、今はなきNSU(現在はアウディの一部)などが有名な例だろう。

「意外」なメーカーのロータリーエンジン車を紹介する。
「意外」なメーカーのロータリーエンジン車を紹介する。

今回は、あまり知られていないロータリーエンジン搭載車を5台紹介する。計画段階で終わったものだけでなく、一般に販売されたものも取り上げる。

ロータリーエンジンの歴史と名車・珍車については後日公開予定の別の記事でもう少し詳しく紹介するので、そちらもお読みいただけると幸いだ。

日産サニー

日産は1960年代から1970年代初頭にかけてロータリーエンジンに本気で取り組み、1972年の東京モーターショーではツインローターのサニー(輸出名:ダットサン1200)のプロトタイプを展示するまでに至った。

しかし、翌年のモーターショーにはロータリー車の展示はなく、サニー・ロータリーの市販車も発表されなかった。日産は1974年、これ以上ロータリーエンジンの開発に取り組まない方針を示した。

日産サニー
日産サニー

フォードマスタング

1965年、米国のカーチス・ライト社(航空事業で有名)は発売されたばかりの初代マスタングを購入し、4.7L V8エンジンを取り外して、独自のツインローターユニット「RC2-60」に載せ換えた。

カーチス・ライト社は、米国の自動車メーカー向けのロータリーエンジン・サプライヤーになれると期待していた。マスタングは多くの関心を集めたが、メーカーが振り向くことはなかった。同社の夢とは裏腹に、現在インディアナ州オーバーンにある国立自動車&トラック博物館(National Auto & Truck Museum in Auburn)に展示されているこのクルマは、これまでに製造された唯一のロータリーエンジン搭載マスタングであると考えられている。

フォード・マスタング
フォード・マスタング

シトロエンM35

アミから派生したM35は、ユーリエ(Heuliez)製のドラマチックなファストバックボディに、シトロエンとNSUの合弁会社コモトール製のシングルローターエンジンを搭載した。一般に販売されることはなかったが、1969年から1971年にかけてテストとして数百台がシトロエンの既存顧客に配られた。

ボディにはステッカーが貼られるなどしてテスト中であることがアピールされた。テスト終了後、M35はシトロエンに返却されたが、一部は野に放たれ、個人の手に渡っている。

シトロエンM35
シトロエンM35

さらに、シトロエンは1973年、GSに新しいコモトール製エンジン(こちらはツインローター)を搭載したビロトールというモデルを投入している。

記事に関わった人々

  • 執筆

    AUTOCAR UK

    Autocar UK

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の英国版。
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    平成4年生まれ愛知在住。幼少期から乗り物好き。住宅営業や記事編集者といった職を経て、フリーランスとして自動車メディアで記事を書くことに。「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事