アドバン最新コンフォートタイヤ発表 試乗チェック、実力はいかに

公開 : 2023.12.26 06:05

・横浜ゴムのコンフォートタイヤ新モデルが発表
・軽自動車からミニバン、SUV向けまでをも網羅
・静粛性、特に摩耗してからの静かさに重点を置き開発

グローバルブランド「アドバン」のプレミアムコンフォートタイヤ

横浜ゴムの「アドバン(ADVAN)」といえば、「公道で使用可能ながらレーシングタイヤ並みの高いグリップ性能を誇るスポーツタイヤ」というイメージが強かった。

だが、横浜ゴムでは2005年から「アドバン」を世界戦略ブランドとして使用する方針に転換し、横浜ゴムの高性能/高品質/高性能をアピールするグローバルブランドとなっている。

伝統のアドバンdBシリーズの最新モデル「アドバンdB V553」が発表された。
伝統のアドバンdBシリーズの最新モデル「アドバンdB V553」が発表された。    神村聖

したがって、「アドバン」の名を冠したモデルには、リアルスポーツの「アドバン・ネオバ」、欧州などでの高速安定性を重視した「アドバン・スポーツ」、ハンドリング重視の「アドバン・アペックス」など、豊富なバリエーションを展開している。そして静粛性を重視したプレミアムコンフォートタイヤが「アドバンdB(デシベル)」だ。

今回、dBシリーズの最新モデル「アドバンdB V553」が発表され、それを試すことができた。

横浜ゴムでは静粛性を重視したタイヤとして、1998年に「アスペックdB」を発表し、それ以来モデルチェンジを重ねて静粛性の向上を図ってきた。2009年に登場した5代目から「アドバンdB」となり、今回のdB V553は7代目にあたる。

先代のdB V552の登場から6年が経っており、この期間にクルマの電動化が大きく進んだ。ハイブリッド車(HV)はもちろん、プラグインハイブリッド車(PHEV)やバッテリー電気自動車(BEV)、そして燃料電池車(FCV)など、国産・輸入車を問わず車種が増えた。

つまり、エンジン音を発しないで(HVやPHEVでは常にではないが)走行するクルマが増えた。そのため、今まで以上に運転中にはタイヤの発する音などが気になるようになる。タイヤに対して静粛性を求める声が強くなる。そしてその静粛性もタイヤが減った状態でも持続することや、また乗り心地の向上も求められる。

そうした要求に応えるべく生まれたのが、このアドバンdB V553なのだ。

新品、5分山、5分山の従来品での比較テスト

今回の試乗では、まずクローズドコースで比較テストから行った。テスト車は、クラウンクロスオーバー。タイヤサイズは225/55R19。

テスト車は、新品のV553装着車、5分山(約2万2〜3000km走行に相当する)のV553装着車、そして同じく5分山のV552(従来モデル)装着車と合計3台が準備され、同じコースを走って比べてみる。

試乗会では、V553のニュータイヤ、V553の5分山、そして旧モデルV552の5分山の3台の比較パートが設けられた。
試乗会では、V553のニュータイヤ、V553の5分山、そして旧モデルV552の5分山の3台の比較パートが設けられた。    神村聖

まずは新品のV553から。乗り出した瞬間から、ロードノイズの低さを実感する。それは速度を上げていっても大きくは変わらない。ノイズの質にも気を配ったということで、とくに高周波の音が抑えられているようだ。

乗り心地も良く、路面のマンホールを踏んだりしたときの突き上げも上手にいなしている。ハンドリングに関してはさほど試す機会はなかったが、ステアリングの応答性は悪くなさそうだ。

続いて5分山のV553。低速走行時のノイズは新品より少し高まっているかなと感じるが、続けて乗り比べるから感じるレベルで、これだけ乗ってしまえば十分以上に静かだ。タイヤが減ってもノイズが高まらないようなトレッドパターンやコンパウンドによる効果だろう。

また今回は試せなかったが、摩耗時のウエットグリップ性能も従来品より向上させているという。

最後に5分山のV552。V553から乗り換えると、明らかにノイズが高く、また突き上げ感などの乗り味も感じられるのだが、これがスタンダードだと言われてしまえば納得できるレベルにある。

おそらく、これでも標準装着のタイヤよりは静かだろう。クラウンのようなハイブリッド車の場合、エンジンが停止したモーター走行状態で違いは顕著に分かるのだが、その進化ぶりに納得させられた。

記事に関わった人々

  • 執筆

    篠原政明

    Masaaki Shinohara

    1958年生まれ。某自動車雑誌出版社をめでたく? 卒業し、フリーランスのライター&エディターに。この業界に永くいるおかげで、現在は消滅したものを含めて、日本に導入されている全ブランドのクルマに乗ってきた……はず。クルマ以外の乗りものもけっこう好きで、飛行機や鉄道、さらには軍事モノにも興味があるらしい。RJC会員。
  • 撮影

    神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。
  • 編集

    香野早汰

    Hayata Kono

    1997年東京生まれ。母が仕事の往復で運転するクルマの助手席で幼少期のほとんどを過ごす。クルマ選びの決め手は速さや音よりも造形と乗り心地。それゆえ同世代の理解者に恵まれないのが悩み。2023年、クルマにまつわる仕事を探すも見つからず。思いもしない偶然が重なりAUTOCAR編集部に出会う。翌日に笹本編集長の面接。「明日から来なさい」「え!」。若さと積極性を武器に、日々勉強中。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事