206RC ほぼ全車!? クラッチペダルの不具合です。
レッドポイントの赤座です。
実はプジョー206RCのクラッチペダルは消耗品です! 左ハンドルの場合、ワイヤーでクラッチを操作します。右ハンドルの場合、油圧でクラッチを操作します。
この所、当社へ入庫する206RCは、全車この作業を行なってきました。症状としましては、クラッチペダルの遊びがいつの間にか増え、クラッチ接続ポイントが奥の方へいってしまいます。症状が酷くなれば、リバースギヤへ入れる再に「ギャ?ッ」とギヤ鳴り音を発します。遊び量の判断は指先ひとつで可能です。かるくペダルを押し込み、止まる位置があるはずです。正常な場合、ここはわずかにしか動きません。
そうなる原因、それはココです。クラッチペダル本体と、ワイヤー接続部を連結する為のピン、そしてペダルの両者が磨耗するのですね。たったこれだけの磨耗ですが、レバー比の先端までを考えると、非常に大きな磨耗といえます。しかし、新品のペダルAssyを購入するともれなくこの摩耗するピンが付いてきます。ですので、当社ではスチール製の対策ピンに入れ替えて組み付けています。プラスティックのピンは摩耗するといずれは折れます。スチールならばペダル側の穴は摩耗するかも知れませんが、少なくとも折れることはありません。今後の定期的なグリスアップを前提に考えれば有効な対策だといえます。もちろん、クラッチワイヤーも錆びたり割れたりと劣化が進行していますので同時に交換です。
これらの作業によってクラッチペダルの遊び量もミートポイントも正常になりました。特に中古車で手に入れられた方は要チェックですね。新車時との比較もできませんしね。そういったポイントはこのRCに限らずいろいろと存在しています。
ご自身の車の気になる不具合、がっつり見つけますよ?。