ルノー・ルーテシア3 R.S.メンテナンス アライメントの後はボッシュSDLテストで仕上げ確認

こんにちは、レッドポイントです。
4輪トータルアライメントの測定・調整を終えたルーテシアRSは、サスペンションの最終仕上げとして BOSCH SDLテストを行いました。
当初状態の悪かったアッパーマウントにより、路面延着率のグラフに左右差が確認出来ていましたが、マウント交換後は左右の差が無くなり、
ロードフィーリングも非常に良くなっています。
●SDLテスト 右フロントの測定
動画プレーヤー
00:00
00:00
●SDLテスト 左リアの測定
動画プレーヤー
00:00
00:00
以下のSDLグラフは、どちらもマウント交換後の結果です。
左側はアライメントの施工前・右側はアライメントの施工後です。
リヤ側のサイドスリップの値に変化が出ているのがわかりますでしょうか。

リヤのサイドスリップ値を減らし、素直に付いてくる特性へと変化を付けました。
直進状態・コーナリング性能・タイヤの減り方 全てにおいて良い方向へと味付けを変化する事に成功しました。