ヤナセの「あの」ステッカー 知られざる厳密なルール 貼りつけ位置、本当の理由

公開 : 2019.07.05 19:10  更新 : 2019.07.06 10:14

ヤナセでクルマを買うと、「YANASE」と書かれた黄色いステッカーが貼られます。このステッカーにはあまり知られていないルールや、目立つ位置に貼られる理由がありました。

text:Kumiko Kato(加藤久美子)

もくじ

ヤナセの黄色いステッカー 誕生は1972年
バブル 「YANASE」ステッカー地位確立のわけ
目立つ場所に貼られた、本当の目的
ステッカーを貼る場所、厳密に決められている

ヤナセの黄色いステッカー 誕生は1972年

ヤナセの黄色いステッカーが誕生したのは1972年のこと。VI(ビジュアル・アイデンティティ)マニュアル作成に合わせて導入され、正式に統一された。

基本デザインはその時から現在まで変わっていないが、1991年4月からサイズが少し変更されている。

「ヤナセの取り扱い車であるということをより明確にするため。デザインは従来通りで縦横5mmずつ大きくなりました」(ヤナセ広報宣伝室)。ラミネート加工もこの時から開始されている。

ちなみに1972年といえば日本車では、CVCCエンジン搭載のシビック、初の乗用4WDであるスバル・レオーネが発売されており、海外ではメルセデス・ベンツSクラスBMW 5シリーズアウディ80のそれぞれ初代モデルが発売されたころ。国内外で歴史的名車が誕生した年でもある。

ところで、バブル時代にはヤナセステッカーを貼ったクルマは他を圧倒する「ステイタス」を誇っていたことをご存知だろうか?

おすすめ記事

 

人気記事