【いまだからこそ?】メルセデス・ベンツ「124」に惹かれる背景 オーナーが検証してみた
公開 : 2020.07.14 05:50
デビューから35年が経つメルセデス・ベンツ・ミディアムクラス「124」シリーズ。人気が衰える気配がありません。理由は? 実際に92年式のS124型300TEステーションワゴンを所有する島下泰久が考えました。
なぜ今、124シリーズ? 一番の理由は
デビューから実に35年が経つというのに、人気が衰える気配が無いのがメルセデス・ベンツ・ミディアムクラス「124」シリーズである。
中古車市場を覗くと、タマ数はある方だが価格はセダンなら50万円辺りから、ステーションワゴンは最低でも100万円からで、良いものは200万円は見ておきたい雰囲気となっている。
確かにこの頃までのクラシック・メルセデスは、どれもそうやって価値が下がらないのだが、それにしたって驚いてしまう。
他人事のように書いたが、実は何を隠そうわたし自身もこの124シリーズに心酔している1人である。
ずっと乗り続けているわけではなく、2016年に90年式のW124型300Eセダンを購入し、2年後に92年式のS124型300TEステーションワゴンに乗り換えている。
なぜ今、124シリーズなのか。よく訊かれたのだが、まず一番の理由は……カッコ良さだ。
デザインは今見るとシンプルを通り越して素っ気ないほど。直線基調のデザインは端正そのもので、当時は大きく威張っているようにも見えたラジエーターグリルだって、今や小さく感じられる。
質実剛健というか無機質なテイストだが、それが今、却って美しく見える。
誰かが言っていたのは、メルセデスは高級車ではなく高機能車であり、それゆえに年月を経ても古びることなく、むしろ良く見えてくるのだということ。
最新のメルセデスでは、きっとこうは行かないだろうな……。
「こうあるべき」を実直に 徹底的に
カッコいいからだとミーハーなことを言ったが、それは表面的なデザインだけで実現できるものではない。
124シリーズは、そもそもプロポーションが非常に均整が取れている。
セダンもステーションワゴンも、クーペやカブリオレだって体現しているのは「こうあるべき」という形で、余計な足し引きはされていない。
セダンは実直そうだし、ステーションワゴンは積めそう。
そう見えるのは、実際にそのようなクルマとしてパッケージングされているからである。
ドライバーズシートに腰を下ろすと、ここでも「こうあるべき」を実感できる。
ステアリングに調整機構は無いから、シート位置で合わせていくと、ペダルとの距離がしっくり来て、視界も全方位に開けたポジションへと自然と導かれる。
ノーズの先端にはスリーポインテッドスター。これもまた気分をアゲる。
走り出すと解るのだが、これだけ視界が良ければ、ブラインドスポットモニターなんて不要である。
周囲の見えにくいデザインにして、見えにくいからとカメラやセンサーを満載にする今のクルマって……と、誰だって考えさせられるに違いない。