【なぜ月1000台?】マツダMX-30、多い? 少ない? マイルドHV先行 21年1月EV 22年レンジエクステンダー
公開 : 2020.10.20 05:50 更新 : 2021.03.07 00:12
マツダ3/CX-30に次ぐマツダ・スモール商品群の第3弾MX-30が発売。先行するマイルドハイブリッドの月販販売目標は1000台。この数が多いのか少ないのか? マツダの他モデル、他社のモデルとともに考えます。
MX-30月1000台目標 丸本社長の回答
マツダが満を持して2020年10月8日に正式発表した「MX-30」。気になるのは、販売計画台数が月1000台と控えめなことだ。
なぜ、マツダはコンサバな姿勢を見せているのか?
オンラインでおこなわれた記者発表会で、記者の質問に答えたマツダの丸本明社長はこうコメントする。
「MX-30にはこれから2つの挑戦があります。それはEVであり、またロータリーエンジン(を活用したレンジエクステンダー型EV)など、電動化技術への挑戦です」
「マツダのメインストリーム(主流商品)とは違うのため、デザインでも挑戦しています」という前置きをした。
そのうえで、販売計画台数がコンサバな点については以下のコメントを残した。
「2012年に投入した(新規導入モデルの)初代CX-5は年間14万台のヒットとなり、それが30万台を超えるまでになりました」
「MX-30も、まったく新しいモデルであり(初期の台数目標は)控えめにして、その後にお客様の声を聞きながら販売台数を広げていきたいです」
むろん、この月1000台とは、マイルドハイブリッドである「eスカイアクティブ」搭載車のみでの計画である。
丸本社長が会見の中で明らかにしたように、MX-30のEVバージョンについては2021年1月に発売を予定している。
さらに、2022年以降には、ロータリーエンジンを発電機として使うEVである、MX-30 レンジエクステンダーの市場導入を認めた。
とはいえ、初値で月1000台はコンサバ過ぎないか?
月1000台目標は少ない? 多い?
月1000台という数字を考えるうえで、直近でのマツダの販売実績を見てみたい。
一般社団 自動車販売協会連合会の調べでは、直近の2020年4月~9月期で、
・マツダ2(1万2144台・月平均2024台)
・CX-30(1万0119台・1687台)
・CX-5(8539台・1423台)
・マツダ3(8437台・1406台)
・CX-8(5811台・968台)
・CX-3(4259台・719台)である。
ただし、当然のことながら、この4~9月期は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、4月の緊急事態宣言による経済活動の急激な低下の影響がある。
そこで、コロナ前である2020年1月、2月を見ると、CX-30が2955台、3708台。CX-5が2742台、2987台という数値だ。
CX-30は2019年10月発売であり、2020年初は新車効果が大きかった。販売計画台数は2500台としていた。
エンジンラインナップも、ガソリンのスカイアクティブG、ディーゼルのスカイアクティブD、さらに次世代エンジンのスカイアクティブXと3種類をラインナップしている。
一方のMX-30は当初、「eスカイアクティブ」のみと考えると、CX-30販売実績から逆算して、月1000台というのは、ややコンサバであるとはいえ、妥当な数字なのかもしれない。
ただし、丸本社長がMX-30に対して「もっと自由な発想でクルマを使いたいと願うお客さまをマツダブランドにいざない、ブランドの幅を広げるモデル」と表現するからには、数値目標としてもマツダの本気度が示されるべきだとも思う。