【ご注意!】スタッドレスタイヤの自前交換 走行中に外れる危険も ホイールナットの座面に種類あり
公開 : 2020.12.26 09:45 更新 : 2021.10.13 12:18
クルマの冬支度。スタッドレスタイヤを自前だ交換する際に、注意が必要です。ホイールナットの座面は数種類あり、間違うと走行中に外れる可能性も。
スタッドレスタイヤ 自前交換の人も
今年の冬は寒いということで、普段はあまり積雪することのない地域でも、クルマの冬支度をしようか迷われている人も多いのではないだろうか。
クルマの冬支度として代表的な装備として挙げられるのは、やはりスタッドレスタイヤだろう。
最近では急な積雪にも対応できるオールシーズンタイヤも各メーカーから出揃ってきており、装着を検討している人は多いかもしれない。
中には新品は予算的に厳しいから、ネットオークションやフリマアプリなどで中古品を狙っている人もいるだろう。
ホイール付きで出品されているものであれば、わざわざタイヤをホイールに組み込む手間や費用も省けるので一石二鳥と言える(もちろん自分のクルマにあったホイールであることが大前提だが)。
また、手持ちのスタッドレスタイヤ&ホイールに交換しようとしている人で、普段はガソリンスタンドやタイヤショップ、修理工場などで交換をしていたが、今年はコスト削減で自分で交換してみようと思っている人もいるかもしれない。
ジャッキやホイールレンチなどある程度の工具は必要ながら、タイヤ交換の手段はクルマの取扱説明書にも記載されているように、そこまで難しい作業ではない。
しかし、大切な部分を見落とすと大事故につながり兼ねない部分でもあるのである。
使ってるそのナット、正しいですか?
その大切な部分とは、ホイールと車体を取り付けるときに使用する「ホイールナット」である(一部輸入車はホイールナットではなくホイールボルトの場合もあるが、以下ナットと表記する)。
当然ながらナットのねじ径やねじ山のピッチ(間隔)が異なれば、正しく装着できないのはだれでもおわかりのことだろう。
そのため新たにホイールナットを用意せず、今現在のサマータイヤが組み込まれたホイールを装着するのに使われていたナットをそのまま使えば問題ない、と考えるかもしれない。
確かに従来使用していたナットであれば、ねじ径やねじ山のピッチが異なるということはないが、ナットとホイールが接触する面(ナット取り付け座という)が異なる可能性があるのである。
ホイールの形状に合ったものであれば、適正なトルクで締め付けることでナットとホイールがしっかり密着し、走行中に緩んだり外れたりすることはない。
しかし正しくない組み合わせのナットだと、適正トルクで締め付けてもしっかりとホイールを支えることができず、走行中にナットが緩んでステアリングに微振動が伝わったり、最悪の場合はナットが外れたりボルトが折れたりして、タイヤが外れてしまうということも大いにあり得てしまうのだ。