【バッテリー技術を自社開発】ボルボ EV航続距離1000km目指す 今後10年以内に実現

公開 : 2021.07.01 18:05  更新 : 2021.07.08 13:04

ボルボはEV用バッテリーや自動運転システムなどの新技術を内製化し、機能性や安全性の向上を目指しています。

高級EV市場のリーダーに

text:James Attwood(ジェームズ・アトウッド)
translator:Takuya Hayashi(林 汰久也)

ボルボのCEOであるホーカン・サミュエルソンは、新技術の採用によりEVの航続距離、安全性、機能性を向上させ、高級EV市場のリーダーになる計画を発表した。

この計画は、同社が主催するイベント「Tech Moment」で明らかにされた。サミュエルソンは、2030年にEVだけのブランドになることを目指しているボルボが、新しいシステム開発に取り組むことで、高級EV市場でのシェアをさらに拡大すると述べた。

ボルボXC90
ボルボXC90

「電動化のためには、バッテリーなどの新技術を自社で開発する必要があります。内燃機関を理解するのと同じように、バッテリーを深く理解する必要があるのです。充電や陽極、陰極などを理解しなければなりません」

「もちろん、ソフトウェアも必要です。将来的には、多くの機能がソフトウェアで実現されることになります。必要なものをサプライヤーから提供してもらうのは、時間がかかりすぎて非効率的です。これでは、ボルボが必要とする機能は得られません」

「セントラル・コンピューティング・プラットフォームと自社製ソフトウェアに頼る必要があります。これは、電動化と同様に、業界における大きな変化です」

「3つ目は、安全性です。わたし達は、新しい技術によってこのポジションを強化し、まったく新しいレベルの安全性を実現します。これはトレードマークになるでしょう。クルマにLiDarが搭載され、安全なクルマであることがわかります」

リアルタイム情報を利用して安全性向上

ボルボは、次世代モデルの安全性を高め、自動運転技術の開発を加速するために、顧客のクルマから得られるリアルタイムデータを利用して迅速な改良を行う計画を明らかにした。

同社は以前から安全システムに力を入れており、これまでも交通データを利用してシステムを改良・強化してきた。しかし、次世代のEVにおいては、顧客の同意を得た上で、リアルタイムにデータを収集することで、さらなる発展を目指している。

ボルボXC90
ボルボXC90

収集されるデータには、次世代のボルボ車に搭載される高解像度のLiDARセンサーから得られる情報も含まれる。従来、LiDarレーダーは主に自動運転システムに使用されてきたが、ボルボはすべてのEVに採用することで、あらゆる運転用途での安全性を高めることができるとしている。また、この新しいソフトウェアおよびハードウェア技術によって提供される半自動運転システムの開発も進めている。

実世界のデータを利用することで、クローズドコースでテスト車両を使用するよりも早く、システムを磨くことができる。

また、ボルボは無線アップデートを利用して、ニュースシステムや新機能を追加し、安全システムのアップグレードも行う予定だ。この技術を採用するのは、電動SUVとなる次期XC90が最初だ。

LiDarシステムを全車に標準装備するための追加コストについて質問されたサミュエルソンは、コストが高いことを認めた上で、次のように述べた。

「利用可能なすべての技術を駆使して、可能な限りの安全なクルマを作ることに価値があります。LiDar搭載車は、カメラだけを搭載したクルマよりも安全です。ボルボはあらゆる技術を使用する必要があります。準備が整ったら、ボルボにLiDarを搭載しないわけにはいきません」

将来的には、ルミナー社が開発したLiDarシステムや、Nvidia社の自動運転コンピューターなど、最新の安全システムやセンサーが多数搭載される。ボルボは、これらの先進的なハードウェアとソフトウェアを組み合わせることで、安全性を大幅に向上させ、事故や死亡事故を減らすことができると主張している。

ボルボは、自動運転ソフトウェアを手がけるZenseact社と協力して、200ペビバイト(2億2500万ギガバイト)以上のデータを保存できるデータファクトリーを開発している。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事