セレブは、SUVがお好み? セダンより選ばれる、フォーマルシーンのクルマ事情

公開 : 2021.12.13 21:15

海外のセレブリティがSUVで姿を現す。そんなシーンがすっかりお馴染みになりました。米国のセレブ御用達ブランドでは、ラインナップ自体も変わりつつあるようです。

なぜ選ばれる? 背が高いクルマたち

それまではセダンやクーペに乗っていたセレブたちが、SUVで移動することが多くなった。

セレブなのでクルマを何台も持っており、その中にSUVが加わったという表現のほうが正しいと思うが、オフィシャルな場にはSUVで向かうシーンを動画などでよく見かける。

見るからにリッチなキャデラック・エスカレード(日本価格:1555万円~)。セレブが選ぶフルサイズSUVの象徴だろう。全高は1930mm。
見るからにリッチなキャデラックエスカレード(日本価格:1555万円~)。セレブが選ぶフルサイズSUVの象徴だろう。全高は1930mm。    ゼネラルモーターズ

こうした需要に合わせてプレミアムブランドやラグジュアリーブランドが、次々にSUVを送り出すようになっている。

なぜこのような流れになっているのか。

理由の1つとして言えるのは、昔から背の高さは高級車の証であり、今でも背の高いクルマに乗ることに優越感を抱く人がそれなりにいるからだろう。

高級車を代表するブランドと言えば、クルマにくわしくない人でもロールス・ロイスの名前を思い浮かべるはずだ。

そのロールスの中で、昔も今もフラッグシップとして君臨するファントムの全高は1645mmある。これより背の低いSUVをいくつも挙げられるほどだ。

ロールスがBMWグループに入る前に作られていたリムジンのファントムはさらに背が高く、最終型のファントムVIで1750mmと、日本人の平均身長も上回っていた。

クルマに限った話ではない。ホテルの部屋は天井が高いほうが贅沢に感じるし、教会は尖塔が高いと立派に見える。

イタリアのトスカーナ地方にある小都市サン・ジミニャーノは、中世の時代、貴族や地元の富豪たちが競って建てた石造りの高い塔が今も残っていることから、ユネスコの世界遺産に登録されている。黄金期には72本もあったと言われる塔は、権力や富の象徴だったという。

では、低いクルマは何の象徴?

ただしリムジンの中で背が高かったのは、ロールスやディムラーなどの英国産、それに影響を受けた日本の日産プリンス・ロイヤルやトヨタセンチュリー・ロイヤルあたりに限られると記憶している。

アメリカのキャデラックやドイツのメルセデス・ベンツのリムジンは、セダンのストレッチ版という成り立ちであり、背は低かった。

独BMWのX7(X7 xDrive40d Mスポーツ:1286万円)。後席に座るセレブはこんな眺めで移動時間を過ごす。
独BMWのX7(X7 xDrive40d Mスポーツ:1286万円)。後席に座るセレブはこんな眺めで移動時間を過ごす。    宮澤佳久

アメリカ車は第2次世界大戦以降、国力の豊かさを象徴するように、より長く、より幅広く、より低いボディがカッコいいという価値観で発展してきた。

ドイツには速度無制限区間もある高速道路アウトバーンが存在しており、高速走行時の安定性が重視される。理由は違うが、どちらも背の高さは不利になる。

2つの国のリムジンが示しているように、クルマの世界には背が低いほど素晴らしいという価値観もある。特に空力性能や走行性能が重視されるスポーツカーやレーシングカーは、この面が優先される。

1960年代にル・マン24時間レース制覇のために開発され、目的を達成したフォードのスポーツカーがGT40と、インチでの車高を表す数字とともに呼ばれていたことは有名だ。低さは速さの象徴だったのである。

高さにこだわるか、低さにこだわるか。どちらの価値観を選ぶかは、立場によって異なるはずだ。

威厳が重視される国家元首などは背の高いほうを選択するのに対し、芸能人やスポーツ選手は活動的であることも大切だから、プライベートでスポーツカーを乗り回したりしてきたのだろう。

となると、背が高いけれどカッコいいクルマこそ理想ということになる。そんな中でアメリカ人たちが注目したのがSUVだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    森口将之

    Masayuki Moriguchi

    1962年生まれ。早稲田大学卒業後、自動車雑誌編集部を経てフリーランスジャーナリストとして独立。フランス車、スモールカー、SUVなどを得意とするが、ヒストリックカーから近未来の自動運転車まで幅広い分野を手がける。自動車のみならず道路、公共交通、まちづくりも積極的に取材しMaaSにも精通。著書に「パリ流環境社会への挑戦」(鹿島出版会)「MaaSで地方が変わる」(学芸出版社)など。
  • 編集

    徳永徹

    Tetsu Tokunaga

    1975年生まれ。2013年にCLASSIC & SPORTS CAR日本版創刊号の製作に関わったあと、AUTOCAR JAPAN編集部に加わる。クルマ遊びは、新車購入よりも、格安中古車を手に入れ、パテ盛り、コンパウンド磨きで仕上げるのがモットー。ただし不器用。

おすすめ記事