レクサスNX 350h E-Fourへ英国試乗 セグメント牽引も可能な洗練性
公開 : 2022.02.14 08:25
印象的な洗練性と、先進的なテクノロジー。競合に劣る部分はあるものの、有力な選択肢だと英国編集部は高く評価します。
もくじ
ー技術の刷新を目立たなくする見た目の変化
ー人間工学的に優れた操作系と高い知覚品質
ー過去のレクサスにはなかった水準の洗練性
ーセグメントのリードも不可能ではない
ーレクサスNX 350h E-Four(英国仕様)のスペック
技術の刷新を目立たなくする見た目の変化
近年、欧州でのレクサスの存在感が拡大している。特定の年齢層では明らかに。プレミアム・ブランドになろうという、成長段階は既に過ぎた。レクサスは独自の方向性を発見し、独自のクルマを生み出している。
好きになるか、そうではないか、という段階にある。判断はそれぞれだ。
2代目へと進化したNXは、現在のレクサスを象徴している。中型SUVとして初代が登場したのは2014年。アウディQ5とレンジローバー・イヴォークに注目が集まっていたタイミングだったが、オリジナリティのあるモデルだった。
競合とは異なるプロポーションで構成され、模倣ではないスタイリングを得ていた。初代NXは支持を集め、世界各国で販売した数は100万台以上。英国を含む欧州でも、人気車種へと躍り出た。
そんなNXが2代目へと進化した。レクサスが何をわれわれに見せてくれるのか、肯定的な気持ちを抱かずにはいられない。
新しいNXは、初代の特徴的なスタイリング要素を維持しつつ、さらに洗練されたデザインを獲得していると思う。ただし、新旧の違いを理解するには、じっくり観察する必要がある。
わかりやすい変化はテールゲート。楕円にLのロゴではなく、LEXUSとクロームメッキの文字が並ぶようになった。近年の流行に沿っており、配列が視覚的に心地良い。
それ以外の見た目は、内部に施された技術的な刷新を目立たなくしている。ベースの骨格がトヨタRAV4と同じTNGA-Kプラットフォームに置き換えられ、ボディサイズは成長しているが、外見からはそれを匂わせない。
人間工学的に優れた操作系と高い知覚品質
特に触れるべきは、シャシー剛性を高め、左右のタイヤ間隔、トレッドが広げられたこと。それに伴い重心位置も下がっている。インテリアも一新され、ブランド最新のインフォテインメント・システムが与えられている。
パワートレインは、欧州では自己充電と呼ばれる、シリーズパラレル方式のハイブリッドと、よりパワフルなプラグイン・ハイブリッド(PHEV)の2種類。今回試乗したのはNX 350hのFスポーツで、前者となる。
テールゲートを開くと、広い荷室が現れる。そのフロア下にも、使い勝手の良い収納スペースが用意されている。
一方で、車内空間は同クラスのSUVでは狭めな方。前後シートに不足ない広さは用意されているものの、身長の高い大人の場合、運転席の足元空間が充分ではないようだ。シートはサポート性に優れ、座り心地は良い。
インテリアで称賛したいのが、人間工学的に優れた操作系のレイアウト。ダッシュボードの知覚品質もかなり高い。
レクサス・リンク・プロと呼ばれるインフォテインメント・システム用タッチモニターは14.0インチ。操作しやすい位置にあり、ソフトの反応も良好で、直感的に使える印象だった。
ステアリングホイールのスポークには多機能パッドがあり、ヘッドアップ・ディスプレイの切り替えも可能。運転中でも視線をそらすことなく、各機能を操作することもできる。
深く考えられており、機能的だった。他メーカーも参考にしてほしいと思うほど。1点、センターコンソールのグロスブラック・パネルは、指紋が残りやすい。