時代の最高速モデル 1990年代 マクラーレンF1 3シーターにNA V12で386.4km/h
公開 : 2022.04.24 07:06
クルマの性能を端的に表す指標の1つ、最高速度。過去100年間を振り返り、各年代の最速モデルをご紹介します。
もくじ
ー純粋で独自性の高い設計が生む強さ
ーBMWのNA V12は636psを発生
ー薄れることのないF1の堪能経験
ー予想を超える速さを残したマクラーレンF1
ーマクラーレンF1(1992〜1997年/欧州仕様)のスペック
純粋で独自性の高い設計が生む強さ
マクラーレンF1は、単に当時の最速モデルなだけではない。世界最高のスポーツカーだった。1995年のル・マン24時間レースでも見事に総合優勝を掴んでいる。その強さの秘訣は、純粋で独自性の高い設計にあるといえる。
1980年代後半、マクラーレンはグランプリ・チームとして圧倒的な成功を掴んでいた。しかし、チームのテクニカル・ディレクターを務めていたゴードン・マレー氏は、フォーミュラ1に対する思いが薄れていると口にしていた。
同時に彼は、公道走行できる純粋なスポーツカーを作りたいという気持ちを膨らませていた。数十年に渡って育んできたものだった。「1960年代から、このアイデアを考えてきました」。と以前のインタビューでも答えている。
マレーがフォーミュラ1マシンの開発から退く一方、マクラーレンのチーム監督を努めていたロン・デニス氏が、マクラーレン・カーズ社を設立。2人は公道用スポーツカー、マクラーレンF1という夢の現実へ進み始めた。
1990年5月、マレーが理想とするチームを編成。すべてのスタッフへ、目指すクルマに対する自身の考えを丁寧に説明した。10時間ほどを掛けて。
BMWのNA V12は636psを発生
マクラーレンは当初、フォーミュラ1でエンジンサプライヤーとしてパートナーを組んでいたホンダへ、公道用モデルのエンジン提供を打診した。しかし第1希望は叶わず、BMWと合意。自然吸気の6.1L V型12気筒エンジンが開発されることになる。
他方、マクラーレンの開発チームには、コンポジット素材に詳しい技術者が揃っていた。カーボンファイバー製タブシャシーで、車重は1000kgを切ることが目標だった。ドライバーが中央で、両隣に1名づつ座れる3シーター・レイアウトは、特徴の1つでもある。
また、カーボンファイバー製ディスクの開発に挑んだものの、一般道での速度域で良好に作動させることが難しく、スチール製ディスクへ変更。結果として、車重は目標の1t切りには届いていない。
1994年に自動車誌が実施したテストでは、燃料タンクにガソリンを半分入れた状態で、1138kgが計測されている。それでも軽量といえ、さらにパワフルなエンジンがその重さを充分以上に補った。
BMWが目指した性能は当初550ps前後だったというが、最終的には636ps/7400rpmを達成。1t当たり約559psというパワーウエイトレシオを実現した。最大トルクは、66.1kg-mを4000rpmから7000rpmで生み出した。
0-100km/h加速は3.2秒で、160km/hまでも6.3秒で到達。588psのプロトタイプエンジンを載せた状態で、最高速度はイタリアのナルド・サーキットで371.7km/hに届いている。