ミシュラン・パイロットスポーツ5体感 4から5へバトンタッチ ジワッと来るバランスの良さ

公開 : 2022.07.24 05:45

ミシュラン・パイロットスポーツが4から5へ。比較試乗で、ガツンではなくジワッと来るバランスの良さを体感しました。

メリハリ効いた非対称

ミシュランのニュータイヤが登場した。パイロットスポーツ4から5へ、6年ぶりのバトンタッチである。

はじめにミシュランのパイロットスポーツのおさらいから。

ミシュランのニュータイヤ「パイロットスポーツ5」が登場
ミシュランのニュータイヤ「パイロットスポーツ5」が登場    ミシュラン

このシリーズには4つのラインが存在する。

スポーツ性能の頂点を極めるサーキット向けのパイロットスポーツカップ。その下にサーキットも楽しめるフラッグシップのパイロットスポーツ。

今回登場したパイロットスポーツ5は公道にフォーカスしたスタンダードで、さらにスポーツEV用のパイロットスポーツEVも昨年登場している。

今回のパイロットスポーツ5の先代にあたる4は、昨年デビューしたGR 86/BRZに標準装着されており、今後も一部のサイズは継続生産されるという。

つまりポテンシャルはまだまだ第一線といっていいのである。

新しいパイロットスポーツ5は最新のプレミアムタイヤらしい見た目を持つ。

サイドウォールは艶消しの質感を効果的に使った「フルリングプレミアムタッチ」というデザインで、決して大きくはないが、「MICHELIN」のロゴが浮き上がって見える。

一方トレッドパターンはモータースポーツからフィードバックされた「デュアルスポーツトレッドデザイン」という非対称パターンを採用。

一見してわかるのは排水溝が太いイン側とブロックが密集したアウト側のメリハリがこれまで以上にはっきりとしているということ。

これにより、ドライのグリップとウェット性能をともに高めているという。

ウェットで「薄味」が変化

今回はカローラ・スポーツを使用して、4と5の比較がおこなわれた。

ドライ路面の高速周回路におけるハンドリング、操縦安定性を試してみて「ん?」と首をかしげてしまった。

パイロットスポーツ5はウェット性能がとくに秀でていると筆者
パイロットスポーツ5はウェット性能がとくに秀でていると筆者    ミシュラン

普通この手のスポーツタイヤの新旧を比べると、新型の手応えが1~2割増しで感じられることが多い。

ところが今回は、例えば高速レーンチェンジの初期応答など、5の方がフィードバックが弱いくらいで、ゆったりと感じられた。

直進している時でも路面を掴む感じより転がり感が強くエコタイヤに似ている。

もちろんこれは「4に比べてわずか」なのだが、件の「1~2割当たり前」感覚からするとかなり意外な感じがした。

いかなるタイヤでも性能バランスと新円による転がりを重視するミシュランらしいといえばらしいのだが……。

今回5が登場した理由の1つに、4のトレッドの減り方があったという。

4はショルダーの摩耗が進み、イン側の山が残っているのにライフが終わってしまうという声が多かったのだとか。

ショルダー部分のグリップを少し落としたため初期応答性も落ちてしまったのでは? と勘繰りたくなってしまった。

ところが試乗のステージがウェットのハンドリング路になると「薄味」な印象に変化が現れた。

路面のタッチが柔らかく感じられる5だが、少し慣れてくると転舵に対する反応には遅れがないことがわかってきた。

そして4とはそもそものグリップのレベルがまるで違う。

転がり抵抗の低減とウェットグリップに効く新しいコンパウンドの効果がはっきりと体感できたのである。

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。フィアット・パンダ4x4/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事