1960年代の英国へ衝撃 ローバーP6 英国版クラシック・ガイド 上級サルーンをリード 前編

公開 : 2023.05.28 07:05

前衛的な設計と容姿で高評価を得た、ローバーの主力モデル、P6。日本へも少数が輸入されたサルーンの魅力を、英編集部が振り返ります。

当時の英国へ大きな衝撃を与えたP6

1960年代の英国へ大きな衝撃を与えたのが、ローバーP6だ。先進的なボディ構造に四輪ディスクブレーキ、オールシンクロのMT、高度なサスペンション、オーバーヘッドカム(OHC)・エンジンなどが採用され、同社の成長を力強く後押しした。

その頃、ランドローバーがヒットしていたことで、P6も釣られるように支持を伸ばした。グレートブリテン島の中部、ソリハルの工場には1000万ポンド以上が投資され、生産能力は2倍に拡大された。

ローバーP6(1963〜1977年/英国仕様)
ローバーP6(1963〜1977年/英国仕様)

次期モデルへ向けた、新しいボディ構造の開発が始まったのは1953年。強固なバルクヘッドを採用し、重量物を車体の中央へ集めるレイアウトが検討された。

リア・サスペンションはド・ディオン式。リジッドアクスルの一種だが、独立懸架式よりバネ下重量を軽く抑えることができた。

フロント・サスペンションは、トランスバース・リンクを採用した独立懸架式。珍しい形式といえたが、これは当時のローバーが開発していた、ガスタービン・エンジンの搭載を視野に入れたものだった。結果的に、量産には至らなかったが。

ボディは、静電気を用いた粉体塗装で仕上げられた。従来の単純なスプレー式では約60%の塗料が無駄になっていたのに対し、約2%へと大幅な減少を実現した。

当初設定された2.0L 4気筒エンジンのシリンダーは、ボアとストロークがほぼ等しいスクエア比率。ビストンの上部には、半球状の燃焼室が設けられていた。オーバーヘッドのカムは、2本のダブルチェーンが駆動した。

メディアも高く評価した操縦性と乗り心地

モダンな印象を強めるフロントグリルには、押出成形されたアルミ材を使用。ダッシュボードは、レザー調の加工が施されたプラスティックによる一体成型で、フェイクウッドのトリムが雰囲気を高めた。

シートは座り心地が良く、位置の調整域も広かった。ステアリングホイールもチルトが可能で、体型に応じた運転姿勢を提供した。ヒーターやベンチレーションは機能的で、快適な車内空間を保った。

ローバーP6(1963〜1977年/英国仕様)
ローバーP6(1963〜1977年/英国仕様)

ローバーP6 2000は1963年にリリースされ、完成度の高さを自動車メディアは評価。快適性が最大の強みで、当時のモーター誌は、価格帯に関係なく欧州車でトップ3に入る乗り心地だと称賛している。

シリーズ1のP6へ1966年に追加されたのが、高性能版の2000TC。圧縮比は10:1へ上昇し、ツインSUキャブレターを搭載し、ハイオクガソリンの指定だった。少々尖ったファミリーサルーンといえた。

1968年、上級グレードとして3.5L V8エンジンを積んだ3500Sが登場。優れた動力性能と合理的な燃費、秀でた操縦性や乗り心地の良さで、こちらも高い評価を集めている。

1973年には、洗練性を高めたシリーズ2が登場。4気筒エンジンはアップデートされ、オーバースクエア構造となり排気量は2.2Lへ拡大。P6 2200を名乗るようになった。

トルクが太くなったことで走りは粘り強く、多くのドライブトレインも強化。2000TCはややピーキーだった印象だが、2200TCでは扱いやさも向上していた。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マルコム・マッケイ

    Malcolm Mckay

    英国編集部ライター
  • 撮影

    ジェームズ・マン

    James Mann

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

1960年代の英国へ衝撃 ローバーP6 英国版クラシック・ガイド 上級サルーンをリードの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事