マーク・ティショー

マーク・ティショーのプロフィール ニュース/新車情報/試乗記一覧

役職:編集者
自動車業界で10年以上の経験を持つ。欧州COTYの審査員でもある。AUTOCARでは2009年以来、さまざまな役職を歴任。2017年より現職の編集者を務め、印刷版、オンライン版、SNS、動画、ポッドキャストなど、全コンテンツを統括している。業界の経営幹部たちには定期的にインタビューを行い、彼らのストーリーを伝えるとともに、その責任を問うている。これまで運転した中で最高のクルマは、フェラーリ488ピスタ。また、フォルクスワーゲン・ゴルフGTIにも愛着がある。

もっと見る

マーク・ティショーの記事

マクラーレン、新興企業と「衝撃」経営統合 スーパーカー以外にも車種拡大へ CEO独占インタビュー

公開 : 2025.04.08 19:45

マクラーレン・オートモーティブが英国の新興企業フォーセブンとの経営統合を発表。資金や技術など新たなリソースを手に入れ、大幅な...

ボルボ、CEOが退任 最後のインタビューで語った「業界の大変化」 自動車からITへ?

公開 : 2025.04.01 07:45

ボルボのジム・ローワンCEOが3月末で退任。最後のインタビューでは、自動車メーカーが直面する「ダーウィン的な出来事」と、今後...

BYD、新型の低価格EV『ドルフィン・サーフ』 年内に欧州発売へ シーガルから改名

公開 : 2025.03.31 06:45

BYDのコンパクトEV『シーガル』は、2025年後半に欧州市場で『ドルフィン・サーフ』という名で発売される予定です。目標価格...

シトロエン『2CV』が現代に復活? 「大胆かつ衝撃的」な新型車投入計画、歴史と伝統の活用へ

公開 : 2025.03.26 07:45

シトロエンは自社の歴史を活かした製品計画を練っており、その一環として『2CV』からインスピレーションを得た新型車が登場する可...

Cd値0.2の超空力ボディ ルーシッド・エアへ試乗 北米の新ブランド 均質化と一線画す革新性

公開 : 2025.03.24 19:05

北米で誕生した新ブランド、ルーシッド 不要なものを省き最小限に抑えCd値は0.2 上質な内装はテスラとBMWの中間 洗練され...

CLK「ブラックシリーズ」へ通じる魅力 メルセデスAMG CLE 53 長期テスト(2) 抜群の音質

公開 : 2025.03.22 09:45  更新 : 2025.04.11 08:26

クラシカルなクーペ・シルエットが麗しい、ハイテク満載のAMG CLE プレミアム・ラグジュアリーへの回帰を感じる雰囲気 肉肉...

トヨタのEV、既存モデルから「馴染みのある」名称を採用 『bZ』から脱却へ

公開 : 2025.03.18 07:45

トヨタは『bZ』というネーミングから離れ、今後発売するEVモデルには「おなじみ」の名称を採用する方針です。現行車やかつて販売...

ボルボ EX90の車載コンピューターを大幅アップグレード、処理能力8倍 納車済み車両にも無償提供

公開 : 2025.03.11 06:45

ボルボは「EX90」の車載コンピューター・ハードウェアを新型ES90と同じ構成に切り替える。これによりLiDARセンサーの能...

ボルボ、ステーションワゴン廃止を検討 「リソースの限界」 主力はSUVへ

公開 : 2025.03.07 18:25

ボルボは将来的にステーションワゴンのない製品ラインナップを検討している。SUVを中心とし、個々のモデルの幅を広げることでV6...

「ほとんどのEVはひどい」 米ルーシッドの革新を支える、リーダーの異色の考え方

公開 : 2025.02.28 06:45

航続距離800kmの高級EV「エア」を開発した米国のルーシッド。同社を率いてきたピーター・ローリンソン氏は、EVで最も重要な...

人気テーマ

おすすめ記事