試乗 ルノー・クリオ(ルーテシア)TCe100 1.0L3気筒ターボ 優秀な素地

公開 : 2019.07.20 10:10  更新 : 2019.08.13 15:53

自律運転機能が高められたれたルノー・クリオ。エクステリアデザインはやや新鮮味に欠けますが、モジュラーCMF-Bプラットフォームを採用し、すべてが一新されています。自身で運転する喜びに変化はあったのでしょうか。

もくじ

どんなクルマ?
新しいモジュラーCMF-Bプラットフォームを採用
先代の流れを汲むエクステリアデザイン
当初はガソリン3種にディーゼル1種
どんな感じ?
ライバルを凌駕する群を抜いたインテリア
物足りないエンジンとステアリングフィール
セグメント上にも匹敵する乗り心地
「買い」か?
スーパーミニの金脈としての素地
スペック
ルノー・クリオTCe100のスペック

どんなクルマ?

新しいモジュラーCMF-Bプラットフォームを採用

見慣れたエクステリアにも感じられるが、それは気のせいに過ぎない。第5世代となるルノー・クリオ(日本名:ルーテシア)は、まったく新しく生まれ変わった。今まで目にしたことがないであろう、プラットフォームに至るまで。

窓の形状は先代と似通っているが、窓ガラス自体は新しくなっているし、すべてのボディパネル、ヘッドライトやシフトノブ、ステアリングも新しくなっている。ホワイトボディは22kgも先代から軽量になった。サブフレームも一新され、サスペンションも形状は似通ってはいるが新しい。もちろん、エンジンも刷新されている。

チーフエンジニアのジャイルス・ムラートも話していたが、ルノー社内では歴史の長いクルマながら、全面的な進化を遂げている。複数のモデルのベースとなるモジュラーCMF-Bプラットフォームを採用しているだけでなく、ルノーのモデルラインナップすべてへ展開していく基軸的なクルマがクリオなのだ。先代よりも車両サイズは若干小さくなっているが、車内空間は大きくなっており、利便性は上がっている。

確かに発表時は話題になるが、その後長く脚光を浴び続けるようなクルマではない。だとしても、欧州でみた場合、最も数が多く売れているコンパクトカーでもあるのがルノー・クリオ。ちなみにフォルクスワーゲン・ポロが販売数2位で、フォードフィエスタが3位となる。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事