アウディQ6 E-トロン 詳細データテスト 新プラットフォームの高い実力 質感と操作性は1歩後退

公開 : 2024.10.12 20:25

走り ★★★★★★★★☆☆

タイカンの発売時、ポルシェはパフォーマンスを維持できると、断固たる主張を繰り返した。このフィロソフィは明らかに、Q6やマカンに用いられるPPEプラットフォームにも展開されている。テスト車の0−100km/h加速は、バッテリー残量が10%であろうと90%であろうと公称タイムに勝るし、0-193km/h加速タイムにもバラつきはほとんどなかった。

全開ゼロスタートでは、駆動系からのゴツンと衝撃が出て、暴力的に感じられる。しかしながら、そのほかのシチュエーションでそういう様子が見られることはなかった。

加速性能は、充電残量にかかわらずほぼ一定している。ブレーキは回生でも摩擦でもスムースに減速をコントロールできる。
加速性能は、充電残量にかかわらずほぼ一定している。ブレーキは回生でも摩擦でもスムースに減速をコントロールできる。    JACK HARRISON

中間グレードでデュアルモーターのクワトロ仕様では、Q6のオーバーテイクでのパンチは、最速レベルのEVのような爆発的なものではない。それを望むなら、買うべきはSQ6だ。分別ある電動クロスオーバーを求めているなら、今回のテスト車以上のパフォーマンスなど必要ないだろう。

それ以上に日常使いでインパクトがあるのは、上質なドライバビリティだ。ステアリングホイールに設置されたパドルでは、スロットルオフ時の回生の効き具合を調整でき、フリーの空走状態からかなり強い制動までを使える。

ドライブセレクターを手前に引くと、ワンペダルモードに入る。どのモードでも、減速はスロットルペダルでもブレーキペダルでもスムースにコントロールするのが楽。アダプティブモードもあり、インフォテインメントディスプレイのホームページで簡単に切り替え可能。ほかのシステムと同じく上々に機能するが、どれも100%予想できるものではない。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 撮影

    ジャック・ハリソン

    JACK HARRISON

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

おすすめ

人気記事