新旧ブガッティ対決 ドイツ産ヴェイロン vs イタリア産EB110 回顧録
公開 : 2019.01.05 07:10
経済的に見えるEB110
これだけ数字を列挙してみると、だんだんEB110が経済的に思えてくる。ミシュランがこのモデルのために特別開発したタイヤは現在もまだ入手可能で、太いリアタイヤでさえ15万円だ。
大規模な保守点検でも50万円で済み、サービスのスペシャリストもたくさんいる(たとえば高級車ディーラーとして有名な英国のHR Owenには、まだダイアグの機器と専門訓練を受けたメカニックがいる)。こう考えると、ヴェイロンに比べたらごくわずかな出費で楽しめるクルマだとがわかる。
延々と続く国際道路網を破壊するような速度で走るという役回りでは、確かにEB110はせいぜいヴェイロンの代役といったあたりだ。高くて離れたギアとターボラグは、ヴェイロンの一瞬にして湧き出して無限に続くような加速とは比べ物にならない。
しかし偉大な弟と同様に、ドライバーの目線から見れば、このクルマもまた自信を持ってその実力を存分に発揮させられる、信頼できる相棒であり、乗り心地やステアリング、それにブレーキなどの仕上がりも、不条理なまでの速さという課せられた仕事に対して十分以上に洗練されている。
両者の価格の違いを前提とするなら、EB110は本当は不思議なほどにバーゲンプライスである。そして、遺伝子は多少異なるかもしれないが、あまりにも出来のいい子孫の特長の一部がしっかりと備わった満足のいくクルマでもある。決して代用ではなく、自分自身としての存在を主張できるだけのものを備えたマシーンであり、しかも所有にかかる金額は圧倒的に安上がりなのだ。