【詳細データテスト】フォルクスワーゲン・ゴルフ より洗練された走り 内装の質感はやや後退 リアのマルチリンクは走りにも快適性にも有効
公開 : 2020.08.01 11:50
結論 ★★★★★★★★★☆
今回のフォルクスワーゲンのように、欧州でのベストセラーを世代交代させるにあたって再定義を敢行するというのは勇気のいることだ。
そこまでしたところで、単に「新しいゴルフ」と捉えるのみのユーザーもいるだろう。特別に魅力的なモデルだとは考えないユーザーも少なくないはずだ。
そうはいっても、明らかなリスクがあるのは、フォルクスワーゲンが今回行ったような、わずかながらもはっきりとした、乗り心地やハンドリングの再検討だ。
また、インテリアのエルゴノミクスを刷新したことも、やはりチャレンジング。そこそこコストのかかるタッチ式ディスプレイのインフォテインメント技術や最新のアクティブセーフティシステムを満載させたのも、小さからぬ冒険だといえる。
これまでのゴルフで当たり前になっていたマテリアルの高級感に比べれば、新型のそれはやや見劣りする。それでも、質感にガッカリさせられるというほどではない。
走行性能については、みごとな洗練性や経済性、万能ぶりや運転しやすさ、そしてなにより、どんな事態にも対応可能な小型ファミリーカーとしての完璧さをみれば、これまでどおり群を抜いている。
先代ゴルフがそうだったように、高い関心を集めそうな項目に関しては、必ずしも他を圧倒するわけではない。それはプレミアムなフィールやパフォーマンス、効率性、インテリアのハイテクぶり、そしてドライビングの魅力といった点だ。
それでも新型ゴルフは、じつに多くの面で強みを発揮している。やはりこのクラスでは、他の追随を許さない高みにある唯一の存在だ。
担当テスターのアドバイス
マット・ソーンダース
アダプティブダンパー装着車を試したいのはやまやまだが、このクラスにおける一線級の乗り心地をさらに向上させるのは難しいだろう。ハンドリングのアジリティには大きく貢献するかもしれない。そうなれば、少なくともハイエンドモデルであれば、フォーカスのシェアを脅かす存在になれるかもしれない。
リチャード・レーン
トラベルアシストこと、オプションの先進的なレーンキープシステムは装着したくない。システムのオン/オフのボタンが、ステアリングホイール上のレーンキープ用トグルスイッチに取って代わるだけでも、避けるには十分な理由になる。エンジンをかけるたびにレーンキープがオンになるのだから、それだけをすぐに切れるスイッチは残っていてほしい。
オプション追加のアドバイス
ローダウンサスペンションを備えるRラインに131psの1.5 TSIエンジンを組み合わせるのはやめたい。効率と洗練性の両面でベストなのは、eTSIの16インチ仕様だ。装備したいオプションは、1600ポンド(約22.4万円)のディスカバープロ・ナビゲーションと、625ポンド(約8.8万円)のヘッドアップディスプレイだ。
改善してほしいポイント
・レーンキープシステムは、スイッチを入れない限りオフにしておいてほしい。
・デバイスの充電用に、旧式のUSB2.0も設置してほしい。
・新たなデザイン言語を、もっとクラシックなゴルフに寄せてほしい。このままでは、最新のハッチバックと変わり映えしない。