フォルクスワーゲンID.4 詳細データテスト 穏やかな出力特性と操縦性 遅くないが刺激は足りない

公開 : 2021.11.06 20:25  更新 : 2021.11.08 06:37

内装 ★★★★★★★★☆☆

エクステリアと同様に、キャビンの雰囲気も先行して登場したID.3に似ているが、ティグアンなどこれまでのフォルクスワーゲン製クロスオーバーに比べるとラディカルだ。

トランスミッショントンネルや、スイッチがズラリと並んだセンターコンソールは、ID.4の室内に存在しない。左右席間の深さがある収納コンパートメントから、ドリンクホルダーの台座が伸びているだけだ。

EVパワートレインの恩恵で、キャビンは広い。計器盤の機能を集約した小さな画面は、良好な前方視界に寄与する。GTXはパフォーマンスグレードだが、室内に目立ってスポーティな演出はされていない。
EVパワートレインの恩恵で、キャビンは広い。計器盤の機能を集約した小さな画面は、良好な前方視界に寄与する。GTXはパフォーマンスグレードだが、室内に目立ってスポーティな演出はされていない。    LUC LACEY

計器盤の役割を担うのは小さなデジタルディスプレイで、バイザーはない。三角窓や比較的低いスカットルと相まって、広い前方視界を確保できている。GTXマックスのような上級仕様にはパノラミックルーフが備わるので、車内には光がさんさんと降り注ぐ。

このキャビンは、どことなく安心感のある親しみやすさを持ちながらも、先進的なフィーリングだ。たとえ、なじみのあるスイッチ類をほぼすべて排し、直感的でないタッチ式コントロールに依存しようというフォルクスワーゲンの判断が、全面的に成功しているとはいい難いとしても。

また、造形で広く見せるようなトリックは用いていない。内燃エンジンの競合車に比べれば、室内スペースは掛け値なしに広い。フラットなフロアとコンパクトなパワートレインにより、前後席間の距離も大きく取れる。

ルーフラインはフォードマスタング・マッハEほどスロープを描いてはいないので、背が高い乗員でも楽に過ごせるだろう。これより後席が広いのは、ヒュンダイ・アイオニック5くらいだろう。なにしろ、BMW X5よりもホイールベースが長いのだから。

とはいえ、60:40分割可倒式の後席が、スライド機構と40:20:40の3分割式だったらもっとよかったのだが。荷室容量は543Lで、このクラスでは一般的なサイズ。ちなみに、マスタング・マッハEはだいぶ小さくなって402Lだが、ID.4と同じプラットフォームがベースのスコダ・エンヤックは580Lにも及ぶ。

ここまでの要素は、ID.4のどの仕様にも当てはまる。それに加えてGTXには、目立つステッチとグレード名のバッジが与えられる。さらにマックス仕様には、トップスポーツ・プラスと銘打ったシートが備わる。ゴルフRのシートと同様のデザインだが、アジャスト機能は拡充され、マッサージ機能も追加されている。

じつによくできたシートで、アートベロアという名称のマイクロフリース表皮はほどよくシリアスなルックス。とはいえ、インテリアにこれ見よがしなスポーティさを吹き込むほどではない。ほとんどどこを見ても、GTXの室内はきわめて普通だ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

モデル3のクロスオーバー版 新型テスラ・モデルYへ試乗 クラストップの実力の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事