フォルクスワーゲンID.4 詳細データテスト 穏やかな出力特性と操縦性 遅くないが刺激は足りない

公開 : 2021.11.06 20:25  更新 : 2021.11.08 06:37

使い勝手 ★★★★★★★☆☆☆

インフォテインメント

インフォテインメントシステムのディスカバープロ・ナビゲーションは、下位グレードには10.0インチ、上位グレードには12.0インチの画面を採用する。全般的に、よく機能してくれて、グラフィックは色鮮やかだ。

ただし、性能を最大限引き出す操作ができるまでには慣れが必要で、クルマを停めて練習したほうがいい。そして、ゴルフVIIIでみられた操作性の問題が、このクルマでも改善されていない。タッチ操作の感知が不安定なのだ。

出来のいいインフォテインメントシステムだが、操作には慣れが必要で、物足りなさを感じる部分もある。計器盤のディスプレイは小さいが、情報の視認性は優れている。
出来のいいインフォテインメントシステムだが、操作には慣れが必要で、物足りなさを感じる部分もある。計器盤のディスプレイは小さいが、情報の視認性は優れている。    LUC LACEY

Apple CarPlayとAndroid Autoは標準装備で、いずれもUSBとBluetoothのどちらでも接続できる。ワイヤレス充電器も標準装備だ。

このシステムは音声操作も可能だが、期待したほど確実に認識してくれるわけではない。自然な話し方でも認識するので、ラジオの選局などはうまくいく。しかし、住所や施設名などの入力には苦戦した。

メーターパネルそのものはわざと小ぶりに作ってあるが、読み取りやすく、ナビのデータを表示することもできる。これは納得のアイテムだ。

燈火類

エントリーグレードのライフでは、フルオートのLEDヘッドライトが標準装備。ビジネス以上のグレードではLEDマトリックスタイプのIQライトとなり、自動減光やコーナリングライト機能が加わる。

ステアリングとペダル

MEB使用モデルのペダルは、コンベンショナルなMQBを用いたものよりセンターに寄っている。しかし、ID.4のドライビングポジションはうまく仕立てられていて快適だ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

モデル3のクロスオーバー版 新型テスラ・モデルYへ試乗 クラストップの実力の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事