DS9 詳細データテスト じつにリラックスした乗り味 優れた質感 パフォーマンスと驚きは足りない

公開 : 2022.02.12 20:25  更新 : 2022.04.23 12:07

快適性/静粛性 ★★★★★★★★☆☆

機械面の洗練性と走行中の音や振動を遮断した静粛性は、どちらもこのクルマの明らかなセールスポイントだ。ほぼどんな路面でも心地よい穏やかさが保たれ、きつい突き上げも19インチホイールを履いているとは思えないほど和らげる。高速道路の速度域では、室内へと入り込む共振を減衰してくれる。

ただし、DSアクティブスキャンサスペンションの有効性には、それを発揮できる速度に上限があるように感じた。ゆったりしたペースを保っていれば、市街地でもカントリーロードでも、路面の凹凸を大小問わず穏やかに吸収し、快適性をほとんど損なわない。

ゆったり走っているぶんにはきわめて快適だが、ペースを上げたり、スポーティなセッティングにしたりすると、性格が変わったように平穏さが乱される。
ゆったり走っているぶんにはきわめて快適だが、ペースを上げたり、スポーティなセッティングにしたりすると、性格が変わったように平穏さが乱される。    MAX EDLESTON

魔法のじゅうたんとはいかないが、おそらくほとんどのオーナーは常に四輪がアクティブ制御されていることに気づかないだろう。しかし、その性能が最大限発揮されれば、素直で、乱されることなく、車高を一定に保つことができる。

ところが、走りがハードになってくると、もしくは走行モードをスポーツに切り替えると、ダンパーのソフトウェアのプライオリティが変わったかのように、突如としてドタバタと路面からの打撃音がしきりに入ってくるようになる。

しかもタイヤのコントロールはルーズになり、ボディコントロールやハンドリングの正確さ、操縦系へのフィードバックがいいほうに高まることはこれっぽっちもない。ここまで対照的だと、これはもう穏やかに走るためだけのクルマだと断言したくなる。

運転席は十分なサイズで快適だが、調整範囲はもっとほしかった。電動アジャストのランバーサポートは備わるが、座面の長さ調整はできない。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事